2012年6月12日火曜日

和菓子いろいろ

どんよりとした梅雨空です。
前回変な話をしてしまったので、今日は美味しいもののご紹介を

長いお話をしているせいか、記憶が危ないせいか、この話をしたかしら?なのですが。。。

世界ふしぎ発見でお馴染みの草野 仁さんが前にテレビでカステラはここっておっしゃっていたのを
見て、食べてみたいな~と思っていました。ある時長崎物産展で偶然このお店が出店していて、頂くことが出来ました。
カステラは大好きなので、いろいろのお店の物を食べていますが、こちらのお店の物、お薦めです。

松井老舗の五三焼きカステラです。ホームページから購入出来ます。また、ホームページの「催事ブログ」のページに全国各地の催事に出店するスケジュールが掲載されています。

東京エリアでは、6月27日から7月3日まで、新宿高島屋の地下1階で販売されるようです。

http://www.fmc.jp/matsui/

次は最中
最近は洋菓子より和菓子が好きになってきました。でも、普段間食をしないので、数か月に一度くらい、大福や団子を買う程度なのですが
東京の方はご存じと思いますが、銀座の空也の最中
甘さ控えめの最中です。こちらは銀座のお店でしか買うことが出来ません。
小さなお店ですが、予約をしないとなかなか買えません。電話もつながりにくいし、ホームページもありません。お値段は高くはないのですが、買えるまでの手配が大変です。日祝日はお休み。平日も10時から17時までの営業です。

空也 電話番号03-3571-3304 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目7−19

デパートにも出店せずこだわりの上品な味は流石です。

こういうお店の品を代行で買ってくれるサイトを見つけましたが、なんと手数料こみで、店頭価格の
4、5倍の価格でした。


食べログに映像とコメントありました。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002591/

神楽坂に五十鈴という和菓子屋があります。
山田五十鈴さんが好きだったお店とか。和菓子の種類がとても多いです。
水ようかん、麩饅頭、くずきり、最中、カステラ、どら焼き、栗むしようかん、甘納豆、生菓子等‥
和菓子ならなんでも揃うお店です。

やはり食べログに紹介ありました。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13023132/

たまには美味しいお茶で和菓子を頂くのも、良いですね。