館内には旧局長室が残されていて、そこから見る東京駅の景観もお薦めです。
ブティックや食品 雑貨など興味深い物を扱うお店も沢山入っていますので、東京駅で時間がある時には立ち寄ってみては如何でしょうか。
今回はこの6階にある和食のお店 魚匠 銀平 丸の内店に行ってみました。
http://r.gnavi.co.jp/gd1n625/
月曜~土曜 11:00~15:00 17:00~23:00
日曜 祝日 11:00~15:00 17:00~22:00
今、土日 祝日限定で 鯛めしコースが 全7品で3780円(税込) で楽しめます。
コース内容は 付出 5種 お造り 4種 煮魚 手作り豆腐 天ぷら 鯛めし
蕎麦の実アイス
要予約です
正直この品数でこのお値段なので、期待せずに行きましたが、一つ一つが丁寧な作りで、量もたっぷり とっても美味しかったです。
付出の写真は撮り忘れましたが
鯛めしの土鍋が立派です。残りはお持ち帰り出来ます。
又、行ってみたいです。
KITTEには他にも気になるお店が沢山ありました。
5月にご紹介した 四谷 荒木町の フレンチ割烹 ドミニク コルビさんのお店
http://dominiquecorby.com/
最近は雑誌やテレビでも紹介されたそうで、益々予約が取れなくなるのではと心配ですが
今回はお料理の写真撮ってきました。
毎日メニューが変わります。9時まではお任せコースになります。
食前酒
パテ
フォアグラ と 宮城の海藻 おくら ぶどう
スイカ メロン 大蒜 海藻のスープ スイカの甘みがありな
がらさっぱりとした 絶品スープでした
3種のいくら 小夏添え
鴨と賀茂ナス 京山椒
蝦のリゾット
デザート さくらんぼと小夏のソルベ
カヌレ
そして 麻布十番の 富麗華(ふうれいか) 中華料理のお店です。普段はここの姉妹店 紫玉蘭
(しぎょくらん)に行くのですが、久しぶりに行ってみました。
http://www.chuugokuhanten.com/storefureika/index.html
ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:30~22:00 日曜 営業 無休
ランチに行きました。やっぱり北京ダックが食べたくなって、北京ダックコースにしました。
と言っても品数が多いので北京ダックは一切れだけですが、、、
しかも好物が出ると写真より手が出てしまい、北京ダックだけ写真ありません。ごめんなさい!
前菜5種
点心 3種 ピンボケですいません。
アボガドのスープ フカヒレや具沢山でボリュームありました。
牛肉と野菜が蕩ける美味しさです
青菜の炒め物
チャーハン この炒飯が美味しすぎます
デザート
さすがにお腹破裂しそうでした。やっぱり美味しいです。このお店は