2012年12月28日金曜日
気仙沼 キッズルーム おひさまのクリスマス会
今年は暖かいお部屋で、元気に行われました。
壁に貼られたツリーの絵?は、子供たちの作品かしら
飾り付けも綺麗ですね
このお子さん達の多くは仮設住宅に住んでいます。今年の冬も寒さが厳しくて大変です。キッズルームが温かい環境になって、本当に良かったです。
去年の今頃とは子供たちの表情が明るく変わりました。嬉しいですね!
気仙沼も被災した鉄骨の建物の解体作業が始まるようです。
外枠だけが残って地盤沈下してしまったエリアなど、復興の為には解体せざるを得ないのですが、思い出がいっぱいある建物がなくなり、街の景色が変わるのは複雑な想いがあるようです。
取り壊されて何もなくなると寂しくなるな~と私ですら思います。
子供のころから見慣れた景色でしたから。
安部首相が「参議院選挙までは身をひきしめて。。。」って言っていましたが、正直すぎますね(笑)
任期満了まで身を引き締めて頂きたいものです。この子達の明るい未来の為にも!
今月は他にも高輪散歩など、書きたいことがあったのですが、HPトラブルに手こずって書けませんでした。
来年も楽しい話題を見つけてお届けしたいと思っています。
良いお年をお迎えください。来年も宜しくお願い致します。
Galaxy Note Ⅱ
使っていた携帯はもう7~8年になり、なんだか壊れそうな気配
IPADも容量が少なくなってきたのか、Face Bookも開けない状態
ケーブルテレビも見たいものがなく解約
で、そろそろスマホかなと思っていたのですが
先日docomoに用事があり行った折に、機種変で今月中なら通話基本料2年間無料
これを機種に対価すると機種台が約半額になるということらしく
それにすごく混んでいて又出直すのも面倒と思い
エイ!代えてしまおうと
半ば衝動的に Galaxy Note Ⅱに変更しました。
これがなんと手ごわい相手で、アプリとの格闘?の日々に!
しかし、凄いです。この機種
これがあれば、テレビもPCもDVDもいらないかもと思える程
なんでも出来てしまいます。
機種変してすぐに大きな地震に遭遇することになりましたが、この時は外にいたけどネットがつながりにくく、ワンセグで状況を把握出来ました。
専用のペンで手書き入力出来るのも楽ですし、ネット検索を声で出来ます。
外で携帯に向かって話しかけるのは、ちょっと怪しげで恥ずかしいですが。。。
地下鉄の出口を間違えて、地上に出たら自分の居場所が判らず、迷子になりそうな時は
map検索で、自分のいる所から行先まで、ナビが教えてくれました。
映画やドラマも簡単に見ることが出来て、画像が綺麗なのにはびっくり!
まだまだ隠れ技があるようなので、どこまで使いこなせるか、試されているようで手ごわい相手ですが、面白そうです。
今年はPCを買い替えで始まり、そしてスマホに買い替えで終わり、機械との闘いの年でしたが
、なんとかついて行けてるかな???
さてさて来年はどんな年になるのかしら?
皆さんはどんな年でしたか?
IPADも容量が少なくなってきたのか、Face Bookも開けない状態
ケーブルテレビも見たいものがなく解約
で、そろそろスマホかなと思っていたのですが
先日docomoに用事があり行った折に、機種変で今月中なら通話基本料2年間無料
これを機種に対価すると機種台が約半額になるということらしく
それにすごく混んでいて又出直すのも面倒と思い
エイ!代えてしまおうと
半ば衝動的に Galaxy Note Ⅱに変更しました。
これがなんと手ごわい相手で、アプリとの格闘?の日々に!
しかし、凄いです。この機種
これがあれば、テレビもPCもDVDもいらないかもと思える程
なんでも出来てしまいます。
機種変してすぐに大きな地震に遭遇することになりましたが、この時は外にいたけどネットがつながりにくく、ワンセグで状況を把握出来ました。
専用のペンで手書き入力出来るのも楽ですし、ネット検索を声で出来ます。
外で携帯に向かって話しかけるのは、ちょっと怪しげで恥ずかしいですが。。。
地下鉄の出口を間違えて、地上に出たら自分の居場所が判らず、迷子になりそうな時は
map検索で、自分のいる所から行先まで、ナビが教えてくれました。
映画やドラマも簡単に見ることが出来て、画像が綺麗なのにはびっくり!
まだまだ隠れ技があるようなので、どこまで使いこなせるか、試されているようで手ごわい相手ですが、面白そうです。
今年はPCを買い替えで始まり、そしてスマホに買い替えで終わり、機械との闘いの年でしたが
、なんとかついて行けてるかな???
さてさて来年はどんな年になるのかしら?
皆さんはどんな年でしたか?
2012年12月25日火曜日
東京駅 光ビジョン
21日から開催されていた東京駅丸の内駅舎を使ったプロジェクション マッピングは、残念ながら
観客が多く危険と判断されて、中止になってしまいました。
実は途中から中止になった23日、東京駅に行きました。3連休は混むと予想されていましたが、出かけたついでに行ったのですが、ホームを下りた所から歩けなくなる程の人
この写真はホームからおりて丸の内北口改札にむかう人のなみです。
自動改札口も機能せず、フリーパス状態でした。外に出ると歩道も車道も判らないほどの混雑
誰かがつまずいたら将棋倒しになりそうな状況でした。
実際怪我人も出ていました。
駅舎がよく見える場所まで、何とか移動したのですが、結局中止になり見れませんでした。
ユーチューブでご覧になれます。下記からどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=h20MA1SgQ8M
寒いクリスマスになりましたね。
久しぶりにクリスマスケーキを買ってみました。チョコレートムースが濃厚で美味しかったです。
セバスチャン ブイエのケーキです。高島屋でネット注文しました。
さあ、今年も残りわずかになりました。
お正月の準備を始められる方もいるでしょうね?
ノロ ウイルスやインフルエンザもかなり発生中です。お正月休み、風邪でダウンしないように
お気をつけ下さいね。
観客が多く危険と判断されて、中止になってしまいました。
実は途中から中止になった23日、東京駅に行きました。3連休は混むと予想されていましたが、出かけたついでに行ったのですが、ホームを下りた所から歩けなくなる程の人
この写真はホームからおりて丸の内北口改札にむかう人のなみです。
自動改札口も機能せず、フリーパス状態でした。外に出ると歩道も車道も判らないほどの混雑
誰かがつまずいたら将棋倒しになりそうな状況でした。
実際怪我人も出ていました。
駅舎がよく見える場所まで、何とか移動したのですが、結局中止になり見れませんでした。
ユーチューブでご覧になれます。下記からどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=h20MA1SgQ8M
寒いクリスマスになりましたね。
久しぶりにクリスマスケーキを買ってみました。チョコレートムースが濃厚で美味しかったです。
セバスチャン ブイエのケーキです。高島屋でネット注文しました。
さあ、今年も残りわずかになりました。
お正月の準備を始められる方もいるでしょうね?
ノロ ウイルスやインフルエンザもかなり発生中です。お正月休み、風邪でダウンしないように
お気をつけ下さいね。
登録:
投稿 (Atom)