2012年12月14日金曜日

クリスマスケーキ

今年の冬は寒くてクリスマスって雰囲気にはなりそうですね。東北育ちの私ですが、寒さは苦手です。

先日も実家に行きましたが、雪が降って凍るような寒さでした。実際車の窓は凍っていました。冬になると窓に凍りついた雪を落とす道具は必須アイテムです。

クリスマス、あまり関係なく過ごす私ですが、クリスマスケーキには思い出があります。

若い頃、夫の勤める会社ではクリスマスケーキを社員に支給した時期がありました。クリスマスに夫が大きなクリスマスケーキを提げて帰ってくるのが楽しみでした。従業員が沢山いる会社だったので、これは嬉しい驚きでした。今でもにこにこしながらケーキを持ってきた夫の姿が目に浮かびます。特別なことはしませんでしたが、二人でケーキを食べるのは幸せを感じる大切な時間でした。

父と暮らすようになって、父が小さなお子さんのいる方々にクリスマスケーキを届けていることを知りました。これにはびっくりでした。何故って私達子供にクリスマスらしいことなんてしたことが無い人だったからです。私達子供の頃は父も仕事が忙しくて、クリスマスも関係ない生活でしたから、仕方なかったのかも。。。

歳をとってから、ボランティアでサンタクロースの格好をして、プレゼントを届けたり、孫の家には行ったりしていたようですが、遠く離れて住んでいたので見たことはありませんでした。

そしてクリスマスケーキだけはイブの晩に届けないと意味がないって、不在のお宅には何回も伺って大騒ぎになったのも、今は懐かしい思い出です。

今年、facebookに出ていたケーキが美味しそうだったので、久しぶりにクリスマスケーキを予約しました。
どんなお味か今から楽しみです。

先日ご紹介した、オリジンーヌ・カカオでもクリスマスケーキの予約を受けているようです。
写真を見るとどれも美味しそう

19日まで予約受け付けているようです。
チラシを写真撮ってみました。判るかしら?自由が丘のお店と東急東横店で扱っています。
勝手に宣伝しています。



               画像の上でクリックすると写真が拡大します。


イタリアではプレセーピオというお人形をクリスマスに飾ります。日本でも教会に飾られていることありますが。ナポリで1体だけ購入しました。良く出来ていて肘や膝が曲りポーズを代えられます。

夢見る世界をお人形で作って行くそうですが、プレセーピオを売る店が並ぶナポリのあの通りは、一日いても飽きないウキウキする道でした。


皆さんはどんなクリスマスをお過ごしになるのかしら?

2012年12月13日木曜日

いよいよ選挙ですね

東京は都知事選もあり、ヒートアップしているはずですが、全く選挙カーに出会いません。

何処にいるのかしら?

という訳でNHKで各党の政見放送見ています。

党も沢山ですし、似たような考えのところもあり、ここぞと絞るのは難しいと思われる方も多いのでは。。。

facebookに20の質問に答えていくと、自分が考えていることに一番近い党が検索されるというのが
ありました。

やってみました。結果は。。。なるほど~しかし微妙。。。でしたね~

ほぼ考えはまとまっていますが、皆さんは如何ですか?

ここまで不景気で、課題の多い時に政権を握る党には、今度こそ必死に仕事して欲しいですね。

我々国民は税金を払い政治家を雇っている雇い主なんですから、しっかり働けよ!!!って
言っても良いですよね。

皆さん投票だけはしましょうね。

2012年12月12日水曜日

磁器上絵付け 作品です

ホームページに作品を追加しようとしましたが、不具合が生じて上手くいきません。

ホームページの容量が多き過ぎるのかもしれません。

そこで、ブログでひとまずご紹介を致します。





そして久しぶりにクリスマス・プレートを描きました。可愛い刺繍のナフキンを見つけました。その柄を描いてみました。


            赤いガウンを纏ったトナカイです。ピンクの小花が付いています。



 こちらはターコイズの衣装です。本当はもっと描きたかったのですが、どうやら年内は無理そうです。


                 グレーとピンクのシンプルな小皿です。









お薦めのお店

12月も半ばに入り慌ただしくなってきました。雪の知らせもあちこちで聞かれるようになりましたね。

疲れて風邪もひきやすくなる季節です。お気を付けくださいね。

気になりながら、なかなかブログが書けないでいます。

外食が多い時期なので、美味しかったお店をご紹介しますね。

ジョンティ アッシュ Gentie H  電話5447-8889

白金台にあるフレンチのお店です。

近くにあり、何度もお店の前や同じビルの中のブッティクには足を運んでいたのですが
一人では入りにくくて行けないでいましたが、友人に白金台らしいお店に行ってみたいという
リクエストがあり、伺いました。

前菜、主菜、パンもとても美味しかったですが、デザートが更に素晴らしかったです。

フレンチの時、お腹がいっぱいになり、なかなかデザートに辿り着けない私ですが、ここでは頑張って注文したかいがありました。

詳しい情報はこちらでご覧ください。

http://www.gentil-h.com/

トリニテ Trinite  電話 6805-1871

こちらは青山の表参道交差点からちょっと裏通りに入った所の地下にあるお店です。
お友達が紹介してくれました。昔はよく資料探しにいっていた嶋田洋書の奥にあり、久しぶりに
この付近に行ってみたら、ブランドショップが立ち並びすっかり景色が変わっていました。
もう5年ほど前に出来たそうですが、近くは通ってもここまでは入ってこなかったので、びっくりでした。

こちらもフレンチですが、パスタもあり、ランチはカレーやオムライスなど軽食が中心とか。。。
冷菜・温菜・主菜・パスタ・本日のお薦めなど、品数も多く、どれも美味しいです。

勿論デザートも美味しかったですよ。

カウンター席が主ですが、個室もあります。

詳細はこちらをご覧ください

http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13122476/

そして美味しいチョコレートのお店

オリジンーヌ・カカオ Origines cacao

自由が丘にあるお店ですが、渋谷の東急東横店東急フードショー地下1階にもあります。
ここのお気に入りは輪切りにしたオレンジをチョコでコーティングしたもの、マントンです。2枚入り735円。

ゆっくり味わって頂きます。
詳細はこちらをご覧ください

http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13005206/

贈り物にも良いですね