2014年12月26日金曜日

1日遅れの Merry Christmas

日本ではクリスチャンではなくてもクリスマスはお友達と会食したりと、楽しみます。
東京も12月に入るとあちこちでクリスマス ツリーが飾られ、イルミネーションが街を華やかにします。皆さんはどんなクリスマスをお過ごしでしたでしょうか?

白金台の八芳園では願いことを書いた紙で作られたツリーが飾ってありました。


原宿の表参道ヒルズの地下には、毎年趣向をこらした大きなツリーが飾られます。

今年は聖なる森のクリスマスがテーマになっていました。
ミニチュアのハウスがいっぱい

中心部には大聖堂があり、中にはジオラマのツリーと天使が見えました。
ツリーには金管楽器・弦楽器・打楽器等々 楽器の村が構成されていて、クリスマスの街の様子がうかがえます。







処どころに演奏画像が現れます。



表参道もイルミネーションが綺麗でした。


こちらは中目黒の イルミネーションです。今年は青の洞窟をイメージしたものでした。
春は桜が綺麗ですが、冬は桜の樹が青く変わりました。

あまりの人出で土日はやっていなかったのが、ちょっと残念でしたが、民家が多いエリアなので
仕方無いですね。


六本木ヒルズ内 デザイナー 小松宏誠氏による Snowy Air Chandelier

大きなシャンデリアは幻想的です。


こちらは六本木ヒルズのけやき坂のイルミネーションです。

毎年とっても綺麗ですが、今年は白色 SNOW & BLUE から赤 CANDLE & RED に色が変わるようになっていて、その変化がとっても素敵でしたよ。





5時点灯でしたが、平日でも沢山の人出でした。
残念ながら写真では赤が出ないで黄色が強くなっています。実際はもっと赤色でした。


毛利庭園も同じように灯りが


   六本木ヒルズのイルミネーション ツリーです。このツリーも時間で色が変化したようです。


元旦(1月1日)はお休みのお店が多いですが、六本木ヒルズは飲食店もお店も11時am~営業していますよ。


今年もあと5日ですね。 休暇に入る方も多いと思います。寒い日が続いていますが、風邪ひかないようにお気をつけ下さいね。

 
この1年もブログを読んで頂き、ありがとうございました。良い年をお迎えください。。

来年も楽しいことを皆さんにお届けしていきたいと思っています。