10日間の一人旅どうなるかと思っていましたが、毎日したいことがあり結構快適でした。
ただ食事はやっぱり相棒がいた方が楽しいですね。こんなに美味しい物がいっぱいある国でもっと美味しいもの沢山食べたかったです。
飛行機は15時45分発なのでたっぷり時間があります。もう一度ボケリア市場に行きました。
あの美味しいお店 エル キン デ ラ ボケリアに又行きたかったのですが、さすがに昨夜沢山食べたので、今日は無理そう。。。残念! ちなみにこのお店 香港に支店あるんだって 知らなかった~~
乾燥茸を売るお店でポルチーノの値段を聞いてみたら、100g 105€だって。びっくりです。
その他にもオリーブの専門店とかドライフルーツの専門店 ナッツの専門店 などお土産にもなるお店もいっぱいあります。
バレンシアやバルセロナの豊富な食材、新鮮な魚介類を見ると、ここに住みたいと思ってしまいます。
ココナツジュースを飲んだり、カットマンゴーを食べたりとスペインの市場は本当に楽しいです。
朝早くからやっているので最終日に食品買いお薦めですよ。
バルセロナでは有名なスイーツのお店で本店はグランビア通りにあるらしいですが。奥にカフェがあります。
市場の近くにあるせいか早朝から開店しています。
La Rambia 83
8:00~21:00 無休
ここでクロワッサンとカプチーノの朝食を カプチーノに付いてきたマカロンがとっても美味しかったです。折角美味しいケーキ屋に来ているのにですが、疲れて胃に元気がありません。
スペインのお菓子は見かけは綺麗でも甘過ぎという物もあるのですが、ここはGoodです。
マカロン買ってくれば良かったかな~
ランブラス通りには沢山の花屋があります。
色が鮮やかで綺麗です。
カタルーニャ広場からエアーポートバスが出ています。腰も痛いのでタクシーにしようか最後まで悩みましたが、こんな時にもチャレンジしたいが勝ってしまい、広場向かい側のエル コン イングレスの前にあるバス停までスーツケースを押していきました。
チケットはバスの中で買えます。5,9€ ターミナル1行きに乗りました。
誤算だったのが荷物は外側の車体に積んでくれると思っていたのが、なんと車内中央に3段の棚がありここに置く方式だったこと。
があ~~~ん
周りにいた男性が手伝ってくれて何とか下の段に置けました。私はぎっくり腰ですって胸にワッペンでも貼りたい心境です。トホホ
11:10発 途中Espanya駅とか2ヶ所停車して11:35分には空港に着きました。
まずは免税品のスタンプを押してもらいに行きます。左手奥にあるのは去年経験済
ラッキー 誰も並んでいない!!!
係の方が暇そうにしていて、私が日本人と判ると「私がやる」って感じでご指名が ???
すると日本語で「こんにちは」と 知ってる日本語話したかったのね。
でも、嬉しいですね、こういうの
そう云えばバスを下りる時も荷物下すのを手伝ってくれた男性が日本語で色々話しかけて来てくれました。
スムーズにスタンプ貰い、免税品もスーツケースに入れて、チェックインをします。
帰りはルフトハンザ便でミュンヘン経由です。手荷物検査もスムーズに行き、エスカレーターで下りた後ろにある免税金の払戻カウンターでキャッシュバックをしてもらいます。
ここまでが混んでいると大変で前回はタイムオーバーでミュンヘンでキャッシュバックしたのですが、いつもより空港空いている?
これもテロの影響かしら。
カカオサンパカ Cacao Sanpaka のチョコレートもここでも買えるって聞いていたので探してみたけれど、カカオサンパカのお店が見つかれず、インフォメーションで聞いたら、違うチョコレート屋さん教えられて、うろうろ
又、他のインフォメーションで聞いたら、今度はちゃんと判ってくれてどんだけ有名かまで説明してくれました(笑)
この前に入ったスペインの美味しい物を集めたような お店SIBARIUM SKY TPV2 にあったのです。

ここには色々な食材があって最後のお買い物にはとっても良かったです。カカオサンパカのチョコレートも日本の価格よりかなりお得でした。
喫煙出来る場所は手荷物検査を受け下りたエスカレーターの右手 飲食店が並ぶ奥 ハーゲンダッツのお店がある外に出るドアがあり、そこの外側に灰皿がありました。

ハーゲンダッツのテラス席でも喫煙出来ます。

ミュンヘンまでもスムーズに移動が出来、17時45分着
全日空便 20時発でいよいよ帰国です。ターミナル2 H18 H31ゲート前にはsmoking roomがあります。
腰の痛みがひどく飛行機が一番つらかったです。
今回は行きはアップグレード キャンセル待ちが出発直前ゲートでマイレージを使ったアップグレードが出来てビジネスクラスでフランクフルトまで行けたのですが、帰りはミュンヘンで直前まで待ったのですが満員でアップグレードは出来ませんでした。
行きも帰りもビジネスクラスは本当にビジネスマンだらけ。女性も非常に少なくこれではアップグレード取れないはずと納得。
エコノミープラス席 最前列を取っていたので、2人掛けの隣の方が動くときにいちいち立たなくて済んだのが不幸中の幸いでした。
リクライニングも痛くて倒すのも起こすのも大変でした。
全日空はエコノミープラス席はアミニティーグッズは必要な物だけを選んでもらうという方法でした。
これはエコで良いアイディアと思いました。
滞在中 バス事故があったりテロがあったりと お友達にもご心配おかけしましたが、なんとか無事に帰国出来ました。
今回の旅のブログも読んで下さった皆様 ありがとうございます。