2016年1月27日水曜日

箱根行って来ました

昨年クリスマスに箱根に行きました。
いつもは小田急のロマンスカーで行っていましたが、今回は新宿 小田急ハルク前から小田急箱根高速バスで行きました。新宿駅からハルクに渡る歩道橋を下りた所にバス停があります。

桃源台まで乗り換えなしで行きました。ここからはタクシーでオーベルジュ オーミラドにランチ行きました。

クリスマス メニューを頂きました。

こちらに宿泊することも出来ます。







かなりのボリュームでしたが、大満足でハーヴェスト 甲子園に向かいました。

こちらに宿泊します。






ゆっくり温泉でリラックスしました。


翌日は隣にあるラリック美術館に行きました。

クリスマスディスプレが可愛いです。



               年末休暇の前なので、何処も空いていました。

ルネ ラリックはアール ヌーヴォー 、アール デコ様式で宝飾とガラスの作家として有名です。
その作品は香水瓶から建築装飾まで幅広く活躍しました。

美しいガラスの作品は何度訪ねてもうっとりします。

こちらにはラリックのガラスが用いられたオリエント急行の車体があり、予約制ですが見学 お茶を頂けますよ。

Le Train
当日 レストラン受付カウンターにて予約受付
10:00am~17:00pm  最終予約16:00
所要時間 45分 映像説明  車内見学
1回 20名
料金 2100円 珈琲 or 紅茶 デザート付

他にもショップやカフェ レストラン LYSもありゆっくり時間をかけて行くことをお薦めします。

入館料 1500円  65歳以上 1300円  年中無休

バス停 仙石案内所前 下車すぐ 



      バスで宮ノ下方面に向かい ホテル前で下車
富士屋ホテルの別館 菊華荘で和食のランチを頂きました。

富士屋ホテルは創業1878年 日本で初めてのリーゾトホテルとして誕生し、海外の著名人も多く訪れています。

いつか宿泊してみ/たいホテルの一つです。
http://www.fujiyahotel.jp



菊華荘は明治28年に明治天皇の内親王 富美宮内親王の別荘として建てられ、昭和21年に払い下げられました。

菊の紋が随所にある為にこの名がついたそうです。1日3室限定で宿泊も出来ます。

1日2組限定で入浴とランチのセットプランもあります。



お庭を眺めながらゆっくりとした時を過ごしました。







     ついでに本館にも立ち寄りPICOTで クラシックカレーパンとりんごパンを購入しました。 
                  





                      1枚彫刻も見事です。

毎日16時~ 館内案内ツアーもあります。予約不要。宿泊者のみ

ホテル前からバスで箱根関所跡に行きました。

バス停がちょっと判りにくかったですが、ホテルと菊華荘の間の道に出て左手にあります。箱根町行き湯河原駅行きに乗ります。

関所跡に着いた頃にはもう日も暮れていました。

焦って箱根寄木細工の関所からくり美術館を訪れました。入館料300円ですが、買い物をすると無料になります。
http://hakone-karakuri.jp/

寄木の細かい文様も素晴らしいですが
小箱やおもちゃのようなものから家具など面白い仕掛けが沢山あって楽しめますよ。




幼い頃祖母がくれた寄木細工のからくり箱のことが忘れられなくて訪れました。

この周辺には箱根神社や関所跡など他にも見所がありますが、残念ながら時間切れでした。



箱根湯本駅までバスで戻り、駅で蒲鉾などショッピング

小田急ロマンスカーで新宿へ

1泊の旅でしたが、充分に楽しめました。箱根はバス料金が高いので電車 バス ロープウエイ等々に使える箱根フリーパスを利用するのがお得かもです。
http://www.hakonenavi.jp/ticket/before/hakonefree01/ab_hakonefree01/



2日間有効 5140円  
3日間有効 5640円

小田急線全線で購入出来ます。