2012年7月6日金曜日

展覧会行きませんか?

見たい展覧会が多くて、日程の厳しい最近は見逃してしまうものも。。。

ボストン展も行きたかったのに東京は終わってしまいました。
仙台で8月からあるようなんで、リベンジです。

気になる美術展のご紹介を致しますね。

7月16日まで 国立新美術館でエルミタージュ美術館展開催中
同じく16日まで横浜そごう美術館で琳派・若冲と雅の世界展開催中
7月22日まで出光美術館で祭展開催中
http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/exhibition/present/index.html

8月26日まで三井記念美術館で日本美術デザイン大辞典展開催中
http://www.mitsui-museum.jp/pdf/Design_chirashi.pdf

9月17日まで東京都美術館でマウリッツハイス美術館展
フェルメールの真珠の耳飾りの少女など名作が展示されています。
http://www.tobikan.jp/museum/2012/mauritshuis2012.html

同じく9月17日まで国立西洋美術館でベルリン国立美術館展
http://www.berlin2012.jp/tokyo/outline.html

9月23日までパナソニック汐留ミュージアムでアール・デコ 光のエレガンス展
http://panasonic.co.jp/es/museum/exhibition/12/120707/ex.html

7月14日~10月14日までブリジストン美術館でドビッシー、音楽と美術展
http://www.bridgestone-museum.gr.jp/exhibitions/

8月4日~27日までグランドプリンスホテル新高輪 飛天の間にてDOLL EXPO2012展
人形作家の作品展です。私の好きな与 勇輝さんの作品もあります。
http://info.yomiuri.co.jp/event/2012/06/doll-expo-2012.php

8月4日~10月8日までBunkamuraザ・ミュージアムでレーピン展
http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/12_repin.html

8月30日~31日まで新橋第一ホテル ラ・ローズ(5階)にて日本ポーセリンペインターズ協会主催の
磁器絵付け作品展があります。
http://jppa.org/information/index.html

さてさて、幾つ行けるかしら。。。大変だ~

OS-1

海開き・山開き。。。7月に入り急に暑くなってきました。暑さに馴れるまでのこの時期きついですね。
蒸し暑いし、冷房嫌いの私もさすがにちょっとだけ冷房使い始めました。

去年も扇風機を買おうと思ったのですが、気に入ったデザインの物がなく見送りましたが、やはり
省エネのためにもと思い、やっと購入しました。
扇風機なのに上下・左右に向きが代り、サーキュレーターの役目も果たせそう。
今年はこれで頑張れるかしら?

暑くなると熱中症や食中毒が心配ですね。特に梅雨時のじめじめとした今の時期は、要注意です。

最近テレビでも宣伝していますが、「OS-1」という飲み物ご存知ですか?
大塚製薬から出ている経口補水液です。
数年前お腹をこわして何も食べられなかった時にお医者様が教えてくれました。
点滴の成分と同じような内容の飲料水タイプ。薬局で売っています。

熱のある風邪をひいた時や、熱中症になりかけた時、お腹をこわした時など、吸収よく水分と養分補給が出来るそうです。
http://www.os-1.jp/outline/

ポカリスエットに似ています。