東京ドームで開催中(29日まで)のキルト の祭典に出かけてきました。
以前から行ってみたいと思っていましたが、かなりの入場数と聞いていたので、寒い時期ですし
躊躇していました。
幸い冬には珍しい暖かい日で助かりましたが、凄い人出でさながらバーゲン会場のようでした。
手作り好きな方って多いのですね。
日本のキルト作家60人の作品の展示
ムーミンをテーマにした特別企画コーナー 斉藤謡子作品
日本キルト大賞作品の展示
黒羽志寿子の全仕事 日本の藍染の古い着物の布を使った作品
また、研ナオコの紙ひもバックのコーナー等‥
盛り沢山の内容でした。
キルトはハワイやカナダなど海外の物が有名ですが、器用で忍耐強い日本人の気質にあっているのか、手縫いとは思えないほど揃った細かい縫い目
1cm四方の布を縫い合わせていったものなど、ただただ感心するばかりでした。
ショップも沢山あり、普段見つけることが出来ない布地やリボン ボタン等‥こちらも充実の品揃い
こっそりおまけしてくれるお店があったりと、こちらも見応え充分でした。
毎年1月のこの時期に開催されています。お昼前後はとても混みますので、夕方のお出かけがお薦めです。
会期中 毎日作家によるワンポイントレッスンなども行われています。
詳細は下記サイトをご覧ください
http://www.tokyo-dome.co.jp/quilt/13th/midokoro/index.html
今後開催される関連イベント
手仕事のハギレフェア 1月23日~2月18日 アンティークモール銀座 地下1階ケースフロア
日本ホビーショー 4月24日~26日 東京ビックサイト 東1・2・3ホール
美しき日本 キルト展 5月8日~13日 三越 日本橋本店 新館7階ギャラリー
日傘が自分で作れるキッドも売っていました。
自分のお気に入りの布で素敵な日傘作ってみたいです。
リボン好きな方にはこちらをご覧ください
http://www.ribbonbon.com/