順番が逆になってしまい、申し訳ございません。
なかむ~さんも看護しながらのお忙しい日々の中、この報告を送って下さったのに、1ケ月に2度ネット設定変更と言う事態のために、ブログに直ぐにアップ出来ずに、多くの関係者の方にご迷惑をおかけしたのではと思っています。
ごめんなさい。
ではご紹介させて頂きます。
前回のフリースペース&親の会様子から
5月30日(土)フリースペースと親の会で 5月生まれの誕生会をしました。子ども親合わせて10人の参加者でにぎやかでした。
子どもたちを囲んでのお祝い。親戚でもないご近所でもない でも自分を理解して尊重して認めてくれるおばちゃんたち (失礼! お姉さまたち?)時にはダメなことはダメと注意してくれたりするあたたかいつながりがあるということ 子どもたちにとって 幸せなことだなあと感じました。貴重な時間もてました。参加者皆さんに感謝ですm(_
_)m
嬉しいお知らせです!
社会福祉協議会主催の赤い羽根の募金の助成金の申請が通りました! 来年の6月ころまで 合計四回の講演会など開けることになりました。
今のところ お呼びしたいと思っているのがシューレ・奥地さん 心理カウンセラー・内田さん 千葉 フリースクールネモ 代表 前北さん(不登校経験者)などです。他にお心当たりの方いましたらお知らせください。
7月1日 東京シューレ30周年 イベント 尾木直樹さん講演会があります。また 12日には記念パーティーがあります。どなかた参加したい方いませんか?交通費支給できればと考えています。ぜひ!
番外編!
6月6日 13時~15時 気仙沼すこやか 親業インストラクター波多野さんによるコミュニケーション講座
ぜひ!
同じく 6月6日 13時半~千厩図書館ミニシアターで吉田恵子さん主催「平和をつくろう講演会」があります。小さな島国コスタリカは軍隊を捨てた国で有名です。コスタリカ研究家の足立力也さん 講演会ぜひ!
次回 フリースペース 親の会 6月28日(日)14時~17時 条南分館で行うことにしました。
母の手術無事終わり 術後の付き添い しばらくかかりそうです。いろいろご迷惑おかけします。皆様もどうぞご自愛くださいね。では また!
2015年7月14日火曜日
気仙沼 フリースペースつなぎ 7月報告
梅雨で少し涼しくなっていた後の猛暑 厳しいですね。
皆さんくれぐれも御身体気をつけて下さいね。
私のネット変更やらで気仙沼 フリースペースつなぎから頂いていた6月の報告が抜けてしまいました。報告頂いていたのに、なかむ~さん 関係者の皆さん ごめんなさいね。
皆様いかがお過ごしですか? 梅雨といいながら とても暑い日々が続いていますね。
さて最近の様子です。6月28日(日) 親の会&フリースペース 久しぶりな参加してくれた親の子の方々もいて 近況などお話聞きました。無冥さんも駆けつけて下さり 歌舞伎町や性的なマイノリティーのことなどなど 貴重なお話聞くことができました。いつもありがとうございます!
さて ここで悲しいお知らせと嬉しいお知らせです。悲しいのは 4月に申請した人件費も出る助成金の申請が不合格だったこと
(>_<) 面接に落とされたようで悲しい~ でも めげません。人件費の出る助成金貰えるようになったら平日のフリースペースやります!と宣言しましたが これじゃあ いつになったらできるかわからん! 震災の支援がどんどん少なくなっているし まして 人件費なんて…(-_- ) …
ということで フリースペース 平日週一回から始めることにしました。
「水曜 どうでしょう?」(これが嬉しいお知らせです。嬉しいかな??嬉しいといいな^^;)
週の真ん中 水曜日午後2時~5時まで なかむ~宅で行います。内容は集まったメンバーで。畑作業 羊毛 小物 がんばりっこちゃんづくり ゲームもありで。勉強したい人はもちろん勉強も! 会報づくりも! イベントも! やりたいことどんどん やりましょう!
子どもだけでなく 大人も! 大人が楽しむと子どもも元気になります! 学校だけが人生じゃなくなります! 岩手の矢巾での中2の男の子の自殺のようなこと 起きないように! 選択肢が学校以外にあること 逃げ場があること大事だと思います!
子どもだけでなく 大人も! 大人が楽しむと子どもも元気になります! 学校だけが人生じゃなくなります! 岩手の矢巾での中2の男の子の自殺のようなこと 起きないように! 選択肢が学校以外にあること 逃げ場があること大事だと思います!
そして もう一つ。気仙沼リアスアーク美術館で毎年開催している「方舟祭」というのがあります。市民の芸術活動を発表する機会なのですが そこにフリースペースつなぎ 出品することにしました!
震災支援でこれまで いろいろ描いたり作ってきた絵画 羊毛作品 がんばりっこちゃんの写真など 出したいと思います。フリースペースを知ってもらう機会にもなりますね!
震災支援でこれまで いろいろ描いたり作ってきた絵画 羊毛作品 がんばりっこちゃんの写真など 出したいと思います。フリースペースを知ってもらう機会にもなりますね!
そして いつもお世話になっている東京シューレがなんと30周年! なかむ~は残念ながら参加できませんでしたが 他の方に今回は行っていただきました! 様子は会報で!
そして 感謝の気持ちを込めて 羊毛の飾りを作りました。写メご覧下さいね。これからも ますますの発展お祈りしています。ご協力ありがとうございました!
7月 8月の今後予定です。
7月15日(水)22日(水) 29日(水)なかむ宅 2時~5時 フリースペース
26日(日)中央公民館(条南分館いっぱいでした!) 第五会議室 2時~5時 親の会&フリースペース
8月1日(日)14時~ 夏の行事!
なかむ宅 バーベキュー&流しそうめん&星を見る会
今年も仙台から植村さんお呼びして夏の星を見ます!楽しみです!
8月5、12、19、26日なかむ宅 フリースペース
8月22日 23日 全国合宿(山口)
8月30日(日)午後 場所未定 駆け込み寺仙台支部 中島さん
無冥さん 講演会
他講演会については 日程調整中です。決まり次第お知らせしますね!
最後に震災から四年と4ヶ月。気仙沼の街並みもだいぶ変わってきました。(写メ見てね)
でも 仮設住宅の方々が全て住宅に引っ越しできるのは今年中は 無理のよう。まだまだ先のようです。
階上の仮設のおばあちゃんたちどうしているかな?
と 心配になるときもあります。
オリンピックで もう震災は忘れられたような感じもしますが 長い長い道のりだなあと思います。
とにかく身体は大事に 頑張りましょうね。暑いので 特に熱中症には注意して どうぞどうぞ ご自愛くださいね。
(いつも長くなってすみません。ありがとうございました!)
登録:
投稿 (Atom)