2017年3月26日日曜日

ニュージーランド行って来ました 8日目クライストチャーチからオークランドへ

前回のbarかcafeかは ヘリテージホテルでしたね。失礼しました。どおりでリムジン停まっていたはずでした。

もう一つクライストチャーチで見たかった沢 茂氏設計のCardboard Cathedral
見て来るの忘れてしまいました。
やっぱり疲れて頭回らなかったのか、買い物に夢中になったせいか。。。

この教会は倒壊したカテドラルが修復するまでの間に使われる教会で、紙パイプで出来ているそうですが、それでも50年は大丈夫なんですって。
見なくて残念でした。

7時にシャトルバスを予約していました。3人で33NZD。申込人数が多い程安くなる
そうです。

Cathedral JunctionにあるQuest Christchurchから約20分でクライストチャーチ空港に到着しました。
オークランドに向かうので国内線です。





オートチェックインには日本語の表示があります。
スーツケースも自分でベルトコンベアーに乗せます。23,9kgちょっとオーバーしていましたが、追加料金は発生しませんでした。

空港の2階には飲食店が沢山ありますので、空港で朝食出来ますよ。

手荷物検査後に自動販売機があったので水を買ってみました。自販機の右側のパネルをタッチして欲しい飲料の番号を入力すると価格が表示されます。
コイン又はカードで支払いするとボトルが出てきます。
水は4NZDでした。

ニュージーランド航空 508便 9時発 オークランドに10時20分に着きました。

オークランド空港国内線ターミナルを外に出ると空港バスSKY BUSのチケット売り場があります。
往復で買うとちょっとお得なのでこれを買いました。32NZD
下記サイトにバス停マップあります。
http://www.skybus.co.nz/translations#french



Queen Stにはバス停がいっぱいありました。ホテルの近くのバス停をチェックしていましたが、またしてもホテルのあるWellesley St Wは結構きつい坂道でスーツケースを持ってはきつかったです。

ホテルはEcono Lodge City Central
37 Wellesley Street, 1000 Auckland

 
大きなホテルですが、お部屋はとてもコンパクト。都会なのでこうなるのかしら?
荷物を持たなければ近くにSky Towerやスーパーマーケット レストランも多くて 便利な処でした。



今回の旅でまだマーケット歩きをしていなかったのですが、NZでは土曜日曜に開催されることが多く日程と合わなかったためでしたが、この日を逃すともう行けないので、お昼ごろには終わってしまうようなので、チェックインしてすぐにタクシーでLa Cigale French Marketという パーネルのフレンチスタイルのマーケットを目指しました。
運転手さんにはマーケット名を伝えると直ぐに判ってくれたのですが、行ってみると人がいない!!!
運転手さんが聞きに行ってくれましたが、年末はやっていないと。。。が~~~~ん
ここまでタクシー片道19,5NZD 
ホテルで開催を確認してから来るべきでした。

69 St. Georges Bay Rd., Parnell
開催日時 毎週土曜8:30~13:30  日曜 9:00~13:30
http://www.lacigale.co.nz/

マーケットの周りには店らしいものもなく、タクシーも来ないような場所だったのでそのまま引き返しました。

仕方がないのでQueens Stを散策してみました。オークランドは大都会でこの道沿いにはブランド店などもありますが、なんとなく静かな感じなのは年末のせいだったのかしら?


 
レストランは多種あり日本食のお店も多かったです。

疲れていて食欲がなかったのですが、香港のお粥のお店を見つけたので入ってみました。
このお店はスイーツもあるので、若い方も多かったです。
香港で食べるのと変わらず美味しかったです。

  

夕食も和食の居酒屋でおにぎり・天ぷらうどんとお茶で15NZD 胃にもお財布にもやさしく収まりました。

明日は6:45にすぐ裏にある Crowne Plaza Aucklandでピックアップしてもらいワイトモなど観光に行きます。