またまた 東北情報です
宮城県栗原市一迫(いちはざま)は、宮城県の北に位置する処です。実家の一関からも近いので
度々訪れることはありました。新幹線ではくりこま高原駅で下車します。
この辺は車がないとたどり着けないところです。
駅でレンタカーを借りるか、タクシーを利用しなければなりませんが、本当になんにも無い処に
あるから、ここのMUSEUMは良いのです。
昨年の夏、初めてこのMUSEUMのことを知りました。
そう言えば、以前友人が「古民家をギャラリーにした処があって、行ってみたい」と話していたのです。
この風の沢のオーナーの方は、東京の世田谷にもギャラリーを経営しているとか、その
つながりのある芸術家の方々の作品展を開催しています。
出身が金沢ということで、古民家を再生する時に、金沢ならではの技術も古民家に生かしています。
一山と表現しても良いような広大な敷地に、いくつかの建物が点在しています。
自然も含めてMUSEUMとなっています。
4月21日~10月20日 古民家現代アート展
木彫刻家 伊藤光治郎
http://www.npo-enza.com/members/ito-kojiro/index.htm
5月3日 19時~21時 幽玄の宵風と題した 古民家と現代アートを背景にした能舞が開催されます。 入場料3500円 同時開催で5月3日~21日まで 能面「般若」 ギャラリー展覧会もあります。
残念ながら今年のスケジュールがアップされていませんが、
5月24日~6月4日 創作織部 展
6月7日~25日 福島ブラザーズ 三重県の陶芸作家展
6月28日~7月16日一汁一菜の器展 7月6日 物々交換会 郷土料理と器の交換
7月19日~8月13日工房polepole展 青森の磁器作家展 7月20日作家と飲もう
7月6日里山交感ダンス 15時~21時
8月10日 18時~翌朝 テントを張って星を見る会 雨天中止
等‥まだまだ沢山の企画があります。
お問い合わせは 0228-52-2811 風の沢
宮城県栗原市一迫片子沢外の沢11
HPアドレス
http://www.kazenosawa.jp/jp/museum/index.html
近くにある(近くと言っても車で10分くらいかしら)蕎麦祥
11時~19時 火曜定休 栗原市築館(つきだて)字荻沢52-4 ℡ 0228-23-2960
こちらのお蕎麦美味しいです
porcino イタリアで修業したピザ屋さん
11時~14時 17時~21時 日曜休み 栗原市築館伊豆1-12-48 Tel 0228-21-2275
ついでに渡り鳥で有名な伊豆沼に足をのばしてもいいですね。
他にも明治10年に建造された蔵座敷に泊まれる農家民宿 「たかまった」
などもあります。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1910/