Valencia JSO駅からAvantに乗ってバルセロナに移動します。
マドリッドから到着したのもこの駅です。切符はマドリッド同様にHISで買いました。24,75€
10時53分発です。
ゆっくりホテルをチェックアウトしてホテル近くのタクシー乗り場からタクシーで来ました。4,9€
駅には大きなマックありました。
外にあるごみ箱ちゃんと分別になっています。絵表示が判りやすいです。
駅構内 広いですが判りやすいです。
マックの他にも軽食 サンドイッチのテイクアウト出来るお店もありました。
充分時間があったので、お昼のサンドイッチを買って、クマの置物が可愛いお店
natura selectionに入ってみました。雑貨 服 文具など面白いものが沢山ありました。
チケットの自動販売機?マドリもそうでしたが、沢山ある割に使っている人がいないのは何故???
この駅も電光掲示板 表示は沢山出ていますが、ホームは一つしか出ていません。
マドリの恐怖で学習したので、聞いて確認しました。
この駅では出発20分前くらいにホーム表示が出てホームに入れるのは10分前くらいでした。
手荷物検査で事件発生。バックに付けていた防犯ブザーのピンがレールにひっかかり外れて、突然けたたましいブザー音が鳴り響きました。
検査官の方々は検査の警告音とは異なるせいか騒ぎにはなりませんでしたが、一人焦りまくりました。(冷汗)
手荷物検査を受けて中に入ります。この列車は左手奥にある9番線ホーム発 7,8,9番ホームは左手奥にありました。 ホームの処でチケットチェックがあります。
列車は手前から1号車
8号車でしたが、車両が短いのですぐ辿りつけてこれは嬉しいです。
この列車Barcelona França行きだったのです。私達手前のBarcelona Santsまでのチケット買っていました。
まあいいかです。今考えるとそこまで乗ってしまってもなんとかなったかも。まあいいかです。
列車は出発時間に入って来て10分遅れで出発しました。今回は余裕の乗車だったので、スーツケースもデッキ傍の置き場におけました。
車窓からの景色
BARCELONA SANTS駅 14時9分着 駅から地下鉄駅 Tetuan近くのアパートメントまで
タクシーで行きました。荷物代を入れて15€BCN Apartmentに泊まります。着いた処は普通の建物。入り口に御用の方はこちらにお電話をと書かれて紙が貼ってありました。
電話をするとすぐに鍵を持って担当者Tが来てくれました。綺麗な英語を喋る感じの良い男性です。エレベーターが2基ありました。
一緒に部屋に行き部屋の説明・洗濯機の使い方・食洗機の使い方・コーヒーメーカーの使い方等々説明してくれて、掃除は滞在中1回してくれるとのことで希望日を決定。
オーブンなども付いていて必要な台所用品は揃っています。掃除用具もありました。
キッチンのカウンター 右手にワインラックがありました。
ホテルのように有料のワインや飲料もおいてあります。


30畳くらいの広いリビング 快適そうです。
3ベットルーム 2バスルーム 金庫もついています。
C de Casp カスプ通りに面しています。すぐ隣にカフェもありパン屋もありました。近所のスーパーマーケットも聞きました。
この場所を地図で確認し、近所のお薦めのレストランも教えてもらいました。
一休み後まずは散策
3ブロック右手に行けばグラシア通りpg. de Gracia通り 便利な場所です。
Via Laietana ライエタナ通りに出ると右手にカタルーニャ音楽堂が見えました。
Pl.de Catalunya カタルーニャ広場も徒歩圏内です。
楽しい建物が多くてきょろきょろしてしまいます。
La Rambia ランブラス通り迄出て、Mercat de Boqueria ボケリア市場(サン・ジュゼップ市場)
に行ってみました。
観光客であふれていて、地元の市場とは様子が異なるようでした。
ランブラス通りはさすがに人通りが多く、道の真ん中が広い歩道になっています。
この道は海洋博物館のある海辺までつながっています。
海に向かってゆるい下り坂になっていました。
ミロのモザイク画 思っていたより多きかったです。
帰り道 Plaza del angel, 12にあるSuizo Hotelのオープンカフェで休憩
夕食は教えてもらったCASA ALFONSO 行ってみました。
住所 C.de Roger de Lluria 6
ここは肉料理のお店でとっても良い店でした。次々中高年の常連のようなご夫婦がやって来てあっという間に満員になっていました。


アパートメントでくつろぎます。