皆様 ゴールデンウィークどのように過ごされていますか?
最近のフリースペースの様子お知らせしますね。
4月27日は子ども四名 大人11人で とてもにぎやかでした。東京から奥地さんじめ スタッフの方々も二名 いらして 本当に遠くから有難いと思います。
いろいろと相談もでき
よい機会をいただきました。
フリースペースについて
今度の運営のことについて 話し合いをもちました。
当初
フリースペースを週四日 月額で設定することに決めましたが 中村の自宅で週四日は厳しいこと、スタッフの森さんの給料の面、被災地での場所確保の難しさなどの点から
当面 現実可能な月二回の自宅でのフリースペースで 一回原則五百円(内容によってはもう少しかかることも) で ゲームなどの他 芋植えや 芋掘り 音楽などの体験 時には勉強など を行うことにしました。
いろいろと こちらの見通しの悪さで ご迷惑おかけしましたこと 申し訳なく思っていますが これからもよろしくお願いしますm(__)m
4日(日)は福岡から 震災支援グループ「光と風」に携わっている宇佐美陽一さんをお迎えしました。
さて、今後の予定です。
5月12日(日) 一ノ関サンルートホテルにて
東京シューレ つなぎフリースペース 主催で 「どうかかわる?不登校 子どもの訴えに耳を傾けて!」をテーマに講演会 上映会があります。ぜひ みんなで参加を!
6月2日(日) 10時~ さつまいも苗植え(150株!)します。秋はみんなで 焼き芋 芋煮かいしましょう
というわけで
どんどんあたたかくなってきました。 いろいろ アイディアだしあって 楽しいフリースペースになれるといいなあと願っています。ありがとうございました!
暖かくなって活動も活発になってきました。