2012年10月27日土曜日

気仙沼 近況

気仙沼のつなぎの仲間、中村さんから久しぶりに気仙沼の近況を知らせるメールが届きました。



 皆さんお元気ですか?
 
 「がんばりっ子」人形の製作・販売や 支援物質を送っていただいたり たくさんのご支援本当にありがとうございます。

 ひさしぶりにあちこち ドライブして 気仙沼の風景を写メしました。瓦礫が片付けられ使えない建物は壊されてなくなり 後には 草がボウボウ生えている風景は何とも言えないものがあります。


  復興住宅が出来上がるには二年以上かかるとのことで 仮設に住んでいる方たちの疲労感 閉塞感はどれ程のものだろうと 思います。

  それでも 一歩ずつ一歩ずつ 前に進もうとする東北の力強さ 我慢強さも同時に感じています。

 以前 震災の手記を出版した柳さんはご自宅の塾のスペースを使って 近所の方々に物質を供給する「くじ引き市」をこの間二回開催されています。つなぎの会に送っていただいた物質も使ってもらい 役立てていただきました。また 次回も予定しているそうです。

 復幸マルシェの建物はますます にぎわい プレハブの建物は全部お店で埋まっていました。シアタールームができ ちょっとした上映会もできそうでした!

 被災し新しく作った保育園「キッズルームおひさま」よりお葉書をいただきました。全文引用させていただきますね。

「朝晩だいぶ寒くなりました。でも昨年の冬とはちがいあたたかな園舎で過ごせること幸せに思います。全国の皆様に応援していただき感謝感謝です。おかげさまで子どもたちは元気にその笑顔で職員も頑張っています。風邪など引かぬようご自愛ください。」

これからもできること応援できたらと思います。ご支援引き続きよろしくお願いしますm(__)m
 

 さて 我が家での「つなぎの学校」の予定です。

 11月17日()13時~15時まで ボランティアサークル・スノードロップ 「バッチフラワー茶話会&ヨガの会」を行います。

 これまで 市民会館などで二回 開いてきましたが 今回が最終会ということもあり 我が家で開催していただくことになりました。

癒しの時間になることを願っています。
 

 看護師さんたちを招いてのアインライブング(マッサージ)はお正月にできたらと思っています。また どうぞ よろしくお願いしますm(__)m

 では だいぶ寒くなり 風邪が流行ってきました。どうぞ皆様もお体気をつけてお過ごしくださいね。ありがとうございました。

日用消耗品などの支援物資は、お願いしたいとのことでした。
ご協力頂ける方は、下記ペンマークからお問い合わせ下さいね