長いお付き合いをして頂いている香山さんは、帽子とは関係のない世界で出会いました。
私達にある共通点が元で支えて頂いのが、始まりでした。
もう20年の前のことですが、その時から全然ぶれない、会うと不思議に心が穏やかになる素敵な女性です。
香山さんが帽子を制作なさっている方だとは、長い事知りませんでした。よく考えると最初に出会った時からいつも素敵な帽子を身に着けていらっしゃいました。
帽子が身体の一部になっていたので、お洒落な方だな~とは思っていたのですが、、、
そして展示会のお話をお聞きして、布を自由自在に形に変えていく魔法使いのおばさんだと、知りました。
年に数回ギャラリーで販売会をなさっています。海外でもなさったことがあり、ファンも沢山います。
私は帽子をこなせないので、普通の帽子を買っても、やはりダメだわと怖気づいてかぶれないのですが、
それでも、香山さんの展示会は楽しみにしています。
外国映画に出てくるような夢のある素敵な作品ばかりです。会場では被らせて頂けるので、みんなでファッションショーが始まります。
彼女の帽子は1方向だけでなく、向きを換えて被ると違った雰囲気になったりします。
普段こんなに色んな帽子をかぶってみるチャンスはないので、いつもお邪魔して楽しませて頂いています。
3月12日火曜日~18日月曜日10時~19時まで(最終日 17時まで)
銀座 教文館 4階 エインカレムで
http://www.kyobunkwan.co.jp/about_us/map
イースターハット 2013と題して展示会が開催されます。
写真家の島尾伸三氏が彼女の帽子をこう語っています。
この世に不思議な帽子があることを私は知っています。その帽子は被った人の人柄や生きてきた軌跡を美しく可憐に、鏡のように映し出すのです。年月は人に優しさと品のある振る舞いを与えてくれますが、その素晴らしさを引き出してくれるものは、そんなにたくさんあるものではありません。
香山まり子さんのー布の彫刻ーこそが、その貴重な存在の不思議な帽子なのです。
香山さんは追われる制作はしたくないと、店舗販売はしていません。
そんなポリーシーも帽子に感じられる丁寧な作品です。
HPはhttp://marikayama.com/
こちらのサイトでも彼女の作品がご覧頂けます。
なんと、帽子好きなお友達がモデルになった写真もあります。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%A6%99%E5%B1%B1%E3%80%80%E3%81%BE%E3%82%8A%E5%AD%90&hl=ja&rlz=1T4SNJB_ja___JP463&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=74wtUcSrM6nRmAXq94GgCQ&ved=0CEMQsAQ&biw=1280&bih=579
帽子にチャレンジしてみませんか?
2013年2月27日水曜日
2013年2月24日日曜日
東京マラソン 2013
品川付近に住んでいるので、箱根駅伝や東京マラソンのコースはすぐ近くなのですが、見たことが無く
毎年見たいな~と思いつつ寒さにめげて、TV観戦していました。
今日の東京は雲一つない快晴。
うだうだしている内にスピードランナーは品川を折り返してしまいましたが、見に行ってみました。
家からまっすぐ歩いて10分ちょっと
本当に近い
ハイタッチを求める子供にランナーも楽しそうにタッチしていきます。
もう2時間を経過していましたので、仮装したランナーが次々やってきます。沿道で声援をおくる子供たちも楽しそうです。
反対車線には品川を折り返してきたランナーがいるので、本当に沢山の方が走っています。
対向車線側には給水ポイントになっていましたが、ランナーが多くてこちらからは見えないほどです。
陽射しは明るいのですが、冷たい風が吹き、追い風ではトトトトト と押されてしまいます。
ランナーの方は大変だったかも。でも皆さんとっても楽しそうです。
東京マラソンは人気があり、ランナーも抽選で当たらないと走れません。
それぞれが色んな目的を持って走っている、スポーツというより、東京のお祭りという感じです。
帰り道で高輪消防署の並びに美味しそうなパン屋さんを見つけました。
お店にお客様が沢山いました。
何度も通った道なのに見落とす程の小さなお店の中には、珍しいパンがぎっしりでした。
ランチ用に買ったクリームチーズたっぷり入ったデニッシュ。VERY GOODでした。
他にもチーズカレーパン・ごぼうサラダパン・ゴルゴンゾーラとハムのサンド・ベーコン チーズ 蝦入りのパン等‥
これから、通いつめちゃいそう
Boulangerie Seiji Asakura ブーランジェリーセイジアサクラ
港区高輪2丁目6-20 tel 3446-4619 am9:00~pm6:30 定休日 木曜
毎年見たいな~と思いつつ寒さにめげて、TV観戦していました。
今日の東京は雲一つない快晴。
うだうだしている内にスピードランナーは品川を折り返してしまいましたが、見に行ってみました。
家からまっすぐ歩いて10分ちょっと
本当に近い
ハイタッチを求める子供にランナーも楽しそうにタッチしていきます。
彼はギターを弾き、唄いながら走っていました
もう2時間を経過していましたので、仮装したランナーが次々やってきます。沿道で声援をおくる子供たちも楽しそうです。
反対車線には品川を折り返してきたランナーがいるので、本当に沢山の方が走っています。
対向車線側には給水ポイントになっていましたが、ランナーが多くてこちらからは見えないほどです。
陽射しは明るいのですが、冷たい風が吹き、追い風ではトトトトト と押されてしまいます。
ランナーの方は大変だったかも。でも皆さんとっても楽しそうです。
東京マラソンは人気があり、ランナーも抽選で当たらないと走れません。
それぞれが色んな目的を持って走っている、スポーツというより、東京のお祭りという感じです。
帰り道で高輪消防署の並びに美味しそうなパン屋さんを見つけました。
お店にお客様が沢山いました。
何度も通った道なのに見落とす程の小さなお店の中には、珍しいパンがぎっしりでした。
ランチ用に買ったクリームチーズたっぷり入ったデニッシュ。VERY GOODでした。
他にもチーズカレーパン・ごぼうサラダパン・ゴルゴンゾーラとハムのサンド・ベーコン チーズ 蝦入りのパン等‥
これから、通いつめちゃいそう
Boulangerie Seiji Asakura ブーランジェリーセイジアサクラ
港区高輪2丁目6-20 tel 3446-4619 am9:00~pm6:30 定休日 木曜
登録:
投稿 (Atom)