2012年2月9日木曜日

トランサップ湖

先程NHkでカンボジアのトランサップ湖放映していました。東南アジア一の広大な湖です。昨年11月に私はベトナムのホーチミンからカンボジアのシェムリアップまでメコン川の船旅をしました。この湖に入った時見渡す限り水平線となり、乾季に入り間もない時期だったので、まだ水量も多く、木が水の中にあちこち点在する不思議な景色がありました。ここの住む人々はみな働き者です。まだ夜が明けぬ前から、漁をするボートが聞こえます。海のように広い水辺でよくぶつからずに互いの船を暗闇に操縦するものだと感心しました。捕った魚は水上マーケットに運びます。夜が明けるころから水上マーケットが開きます。そしてここで買った魚を陸地の市場で売るのです。川にはホテイアオイが沢山浮いていました。これも食用にもするとか。肥沃なメコン川は沢山の恵みを与えます。カンボジアの人はカラオケが大好きです。ヤシの葉の屋根、粗末に見える家にも、ボーズのスピーカーがあったりして、びっくりです。雨季には仕事が出来ないことも多いので、大音響でカラオケを楽しむのだそうです。そんな時期にまた見に行きたいな~

0 件のコメント: