長い事 ブログをお休みしてしまいました。
いつも読んで頂いている皆さん ごめんなさい。
実は腸閉塞という病気で入院していました。
あまりにプライベートなことなので、書くのはどうかな?とも思いましたが、幸いなことに早めに病院に行ったことで大事に至らなかったようなので、皆さんも気を付けて頂けたらと思い体験記を書きます。
9月の連休に友人と京都に行きました。台風が京都に来た時でしたが、私達は大きな影響もなく、楽しんで帰宅したのですが。。。
帰宅後1時間くらい経ってから、なんだかお腹が痛くなりました。
おかしいなと思いながらも寝ました。翌朝まで痛みは止みませんでした。
翌日には食欲も無く水分だけ取っていましたが、痛みは増すばかり。
近くのクリニックに行きました。歩くのもやっとでした。そこで浣腸と胃腸薬が出て、明日まで同じようなら総合病院に行くように言われました。
何をやっても痛みは止らず、水分も全部吐いてしまいます。翌日 病院に行きました。そのまま入院になり、腸閉塞と診断されました。
色々な検査の後、鼻からチューブを腸まで入れました。口からは胃カメラを入れながらなので、それは苦しい行程でした。
取りあえずその日はチューブが入る処まで入れ、翌日から毎日レントゲンでお腹の様子を見ながら、毎日更に30cmずつチューブを入れて行く作業が8日間続きました。
その間は絶飲食です。一日中点滴で栄養と水分補給をしました。
最終的には2m90cmチューブが入りました。このチューブで30秒おきに腸の中の物を吸い上げます。電気で動かしているので、身体も自由には動けずトイレに行く時にコードを抜いてもらってという日々でした。
こじれると手術になるそうなので、その前に病院に行って良かったです。
入院後数人の友人に伺った話で、旅行の後に発病している方が多いことを知りました。
お腹の手術をしたことがある方も、術後の癒着で起こることが多いそうです。私も24年前に手術をしたことがあり、それでなったようです。
長い事なんでもなかったのに、こんなに突然起こってびっくりしました。
お腹が張って痛みがあり、便秘をしていて、水分も吐く そんなことになったら、まずは大きな病院に早く行くことをお薦めします。
退院して1週間になりましたが、まだ食べることがちょっと怖いです。
再発する人も多いとのこと 気を付けて生活します。
0 件のコメント:
コメントを投稿