2012年12月1日土曜日

お気に入りグッズ

今日から12月、雪の便りもあり本格的に冬到来ですね。

クリスマスもお正月も関係なく、大掃除も基本水仕事が楽しい時期に行う私ですが、それでも
師走はなんだか落ち着きません。

お勤めの方は忘年会や年末商戦、年末休暇までは大忙しでしょうね。

主婦の方は大掃除やお歳暮の手配、クリスマスやおせちの準備などこれまた大忙しですね。

ここ数日忙しかったせいか、小さなポカが続いています。
先日は考え事をしていたら、電車の乗り換え駅を勘違いして手前駅で下車。乗り換えホームに移動しようとして見つからないで、違う駅に降りたことに気が付きました。行先を間違えておりました。

降りた駅でも目的と違う改札口方向に足がむいてしまい、遠回りをしてしまいました。

今日は着替えた服が後ろ前逆に着ていました。それもTシャツもセーターも。。。

流石にちょっと自分が不安になりました(笑)

この程度ならおばかな私で済みますが、大きなミスをやらかさないように注意、注意です。

皆さんもお気をつけてお過ごし下さいね。

そんな日々の中で、心が和む
最近見つけたお気に入りグッズをお披露目しちゃいます。

ちょっと写真が判りにくいですが、これはアクリルで作られたお箸です。先の方は滑り止め加工がしてあり、普通のお箸と変わらない使い易さ。銀の泊が装飾してあります。金のもありましたが、今の気分は銀かな~と、こちらをチョイス。箸置きもアクリルに銀箔が施されています。

仕事柄、食器を演出する小道具は気になります。

これは日本橋高島屋の催事会場で見つけました。

 


こちらはなんだか判りますか?豚のお尻の形の指輪です。プラスチックで出来ていますが、パール色で綺麗で楽しいので、ゲット。ちなみに豚の顔もありましたが、それではつまらないかなって思っちゃいました。こういう遊び心好きです!
困ったことに足がひっかかるという難点がありますが。。。

そして我が家のニューフェース
あまりの可愛さに連れて帰らずにはいられませんでした。クリスマスコーナーの仲間入りしました。

1年中クリスマスのコーナーです。毎年少しずつ仲間が増えています。
なるべくシンプルに過ごしたいと思っているので、小さなものである事が条件ですが、いつの間にかこんなになりました。

今年はゆっくり紅葉を見る機会がありませんでしたが、目黒川の桜の落ち葉をパチリ

描いてみたい自然の美しさです。 

    目黒川にはこんな絵のトンネルがあります。お気に入りの場所です。田道付近にあります。
ここを通る時は子供の頃に好きだった それいゆの 中原淳一の絵を思い出します。余談ですが、それいゆのショップが今でも、広尾の商店街にありますよ。河口湖にもそれいゆのギャラリーあったけど、今でもあるのかしら???

中原淳一 サイトはこちらです。
http://www.junichi-nakahara.com/

0 件のコメント: