ブラジル側からまずは見物します。
昨夜は結構雨が降り、今朝もまだ霧雨のような雨が降っています。
寒いです。この街の人口は30万人だそうですが、人はあまり歩いていません。
9時半ホテル出発
イグアス国立公園は東京都の8割 5億坪の広さだそうです。
ゲートまでバスで行きます。まずはチッケト売り場がある所へ、チケットは23USドル
切符を買って中に入り、またバスで移動します。
チケット売り場の近くに公園内ただ1軒のホテルがありました。
オリエント エキスプレスが経営する豪華なホテルのようです。
荷物はロッカーに預けられます。
1km半の遊歩道を歩きます。とてもよく整備されていて、歩きやすいです。世界中から観光客が来ています。
高さは80m ナイアガラの滝くらいの高さが 長く続きます。
滝はアルゼンチン側に7割 ブラジル側に3割あるので、ブラジル側から見ます。
数日の雨のおかげで水量が凄いです。滝の轟音が聞こえます。
赤土なので、水も濁っています。
途中の売店などで、100金で売っているような合羽は売っています。
アナグマ科の鼻熊という鼻が長い動物があちこちにいます。尻尾が縞々で狸くらいの大きさ。
見かけは可愛いですが、爪が長く凶暴だとか。。
ビニール袋に食べ物が入っていることを学習しているので、ビニールの音や、バックの口が開いていると、狙われます。一瞬のすきで持って行きます。
す。
国立公園には動物 自然保護の為に乗用車は入れないので、皆 バスでやってきます。タクシーは入れるそうです。
ジャングルの中にありますが、木は昔伐採されて、今ある木は樹齢70年くらいとか
ビクトリアホールズは100m以上n断崖絶壁だったので、初めはこんな程度なの~って思っていましたが、最後に大きな滝壺に歩道橋のような金属の橋が目の前までせり出して作られていました。
もうずぶぬれになります。
写真を撮りたいけれど、完全防水ではないし、カバーの用意もしてこなかったので、主にスマホの生活防水を頼りに撮ってみましたが、、ひやひやものでした。
一番奥の滝つぼの左手にエレベーターがあり、バスが待機している道に上がれます。
足元が透かしになっている展望台があり、迫力ある滝が見えます。
高所恐怖症の方にはつらいかもでした。ネット状になっていて歩くと程よいクッションがあり、気持ち良かったですが。。
これはオプションだったので、行かない方はお茶を飲んだり土産物のお店を覘いて待っていてくれたそうです。
敷地内にあるボート乗り場にはまずは電動カートに乗り換えます。ジープのような大きなものでした。ジャングルの中を植物の説明などを聞きながら、ゆっくり向かいます。途中歩いて行くコースもあります。川に近づいたところでジープに乗り換えます。
物凄い急斜面になるためです。
まずは、ずぶ濡れ対策に身支度を更衣室でします。個室になっていて、トイレくらいの広さです。
ぬれてもいい人は水着を着たりしますが、とっても寒かったので、濡れたくはありません。
Tシャツ トレーナー 雨合羽上下式の物 ビニールの合羽 更に大きなビニール袋に首と両腕が出るようにカットした物を重ね着しました。
足はスニーカーにショッピングバックで壁せてカバー足首 手首は輪ゴムでしっかり止めて、首にもタオルを巻きました。
重装備過ぎて歩くのも大変でしたが、パーヘクトな装備です。
荷物はロッカーに預けました。
ずぶ濡れになるので、カメラは持っていけません。残念!
ここからボート乗り場までは下りの階段や坂道を行きます。滑らないように歩くのはちょっと大変です。
ボートは大きなモーター付のゴムボートです。
救命胴衣をつけて乗り込みます。横1列4人掛け 3列あり、私は最前列に座りました。
ボートはかなりのスピードで川の流れに逆らってのぼります。途中何度もジャンプしてジェットコースターに乗っている気分。きる風がかなり冷たいです。
大きな滝の下にやってきて、何度も滝に向かっていきます。
凄い水量なので、目が開けられません。ゴーグル持っていけば良かったです。
きゃ~と叫ぶと、水が口に入ります。意外に水は生ぬるく、滝の側は暖かかったです。
大サービスで7回ほど滝突入をして頂いて、大満足
1時間ほどのボートツアー楽しかったです。
戻る時はびしょ濡れになった方はかなりさむかったそうですが。。。
下船して、階段を上り更衣室に行きましたが、この階段帰りは結構きつくて大変でした。
ガイドさんがホテルからバスタオルを借りてきて下さったので、びしょ濡れになった合羽を脱いで
、行きとは違って暑くなりました。
ジープで戻り、バスで他の方と合流
街にある中華料理店でランチです。大騒ぎしたので、お腹ペコペコです。13時過ぎていました。
痲婆豆腐 白菜と豆腐のスープ チンジャオロースー 回鍋肉 ブロッコリーのクリーム煮 酢豚
もやし炒め ご飯
食べた後で写真を撮ること思い出しました。
お天気が良ければヘリコプターに乗ることになっていましたが、生憎のお天気で明日に変更
時間があるので、お土産店に行きました。
大きなお店で宝石から小物 コーヒー FIFA公認グッズまで、なんでもあります。
各国側に国旗色のオベリスクが建っています。
国境は水深の一番深い所となっているそうです。
ブラジル側
アルゼンチン側
パラグアイ側
ブラジル側には展望台を建てる計画があったそうですが、市長が変わって頓挫し工事途中のままになっていました。
夕食は7時に昨日と同じバイキングです。
ランチを沢山食べたので、お腹空いていませんでしたが。。
夕食後8時20分に街にあるラテンショーを見るお店に行きました。
フォルクローレ アルゼンチンタンゴ イグアス近辺の民族舞踊 サルサ サンバなど盛り沢山。
ここでもバイキングのお食事付でショーが見られるようでした。
大きなお店で色んな国の方が来ていました。
2時間ほどのショーを堪能しました。
最後のサンバが男性陣一番盛り上がっていました。(笑)
明日はいよいよ最後の観光です。
晴れてヘリコプターに乗れるといいな~~~~
0 件のコメント:
コメントを投稿