2014年6月8日日曜日

ペルー ブラジル アルゼンチンの旅 8日目 リマからブラジル イグアスへ 

旅も後半に入り、イグアスの滝の観光を残すのみになりました。

HOTEL DON  CARLOS CARMEL

CALLE  ATAHUALPA  152  ,MIRAFLORES にあります。




7時15分起床  ホテルで朝食をとった後、ホテルの周りをお散歩してみました。左手に出るとすぐ広い通りがあり、更に左手に大きな交差点があり、デパートのようなお店がありました。


ここミラフローレス地区は新市街地で、太平洋にも接しています。ホテルからは海岸までは行く時間がありませんでしたが。。

東日本大震災の時には18時間で1.5mの津波がペルーにも到来したそうです。飛行機より早く到達したわけですから、自然の力って、本当に凄いですね。

日本からこんなに遠い所ですが、太平洋プレートで繋がっているって、不思議な気分でした。

9時にホテルを出発。もうすっかりお馴染みになったラダム航空で、ブラジルに行きます。


   埋立地はごみがむき出し  そこにも家は建っています。

空港近くには海軍基地があり、日曜なので、休暇の水兵さんの姿も見かけます。


 信号待ちでパフォーマンスをやってお金を稼ぐ若者がいます。リマでは有名なグループとか




 日曜日なので、渋滞もなくスムーズに空港に到着


12時10分発 LA2443便

リマの空港も、もう4度目です。3時間55分の飛行ですが、国が変わるので国際線です。

出国審査後 中のお店をぶらぶら

今回の旅は自由時間が少ないので、お店巡りは殆どが空港内

リマの空港にはお土産品も充実していました。




私がすっかりお気に入りになった銀のアクセサリーのお店 「ILARIA」もあります。

機内は3人がけが左右にある、クスコと同じタイプです。

他の日本ツアーの方と並びました。

関空~羽田~ロス~リマ~イグアスを一気に飛んで来たとか。凄いです。
イグアスに2泊した後、私と逆のコースでマチュピチュに行くそうですが、クスコに2泊するとか

大変そうなツアーでした。私と同じ世代の方とお見受け。大丈夫かしらと心配になります。

時差が2時間
                     機内食 ランチです。


 グアスの滝があるフォス ド イグアスに着いた時はもう日も暮れていました。

また、雨です~~~

おまけに凄く寒いです。タラップを降りて歩いて空港の建物に入ります。タラップを降りた処で大きな傘を貸してくれました。


地方の小さな空港ですが、入国審査でとても混んでいます。ここではダッシュで列に並んでと添乗員さんからアドバイスがありました。

アフリカに行った時のビクトリアの滝の空港のことを思い出しました。あそこも世界中から観光客がやってきて、空港でビザを取らなければならないので、建物の外まで人が溢れて、入国するのに2時間くらいかかったのです。

ブラジルは日本でビザは取得して来ていますが、ここイグアスも窓口は2か所のみです。

係官のパソコンの画面が並んでいる人から丸見えです。
これってどうよ。。。でしたが。。。

30分くらいでなんとか通過出来ました。

外で日系人のガイドさんがお出迎えしてくれました。

空港に着いたらスマホにブラジルの地名が3か所表示されました。ガイドさんに一番近い所を尋ねたらサンパウロが近いけれどそれでも1000kmはあるとか

改めてブラジルの国土の広さを実感しました。

FIFAワールドカップでイグアスは韓国チームが事前練習に入るとか。。。日本も比較的ここから近い所に入るそうです。

とっても寒いので選手の体調管理が大変そうです。試合が行われる処は暑い所らしいですが。

今テレビで、日本チームがブラジル入りしたと報じていました。

スタジアムの工事も完了していなく、若者がネットで呼びかけて毎日どこかでデモも続いているとか

無事に試合が出来ると良いですが。。ブラジルには軍隊があるので、多分軍隊が出て、試合が無事に出来るようにするだろうとのことでした。

昨日のテレビでもまだ試合地のホテルが40%しか埋まっていないとも。多難なワールドカップになりそうですね。


SLAVIERO SUITES HOTEL
RUE RUI BARBOSAにあります。暗くて周りの雰囲気は良く判りませんが坂の途中にありました。

ガイドさんのアドバイスでイグアスは比較的治安は良いけれど、坂の下の方には行かないように注意されました。

大きな川があるそうですが、そこに現れる船は密輸船だそうです。なんだかどきどきします。

お部屋はホテルの名前の通り全室スイートです。

キッチンもついていて電子レンジも完備しています。
寝室にリビング お風呂はシャワーのみです。ブラジルでは自然保護の為にシャワーのみのホテルが多いとか。







ホテル案内のテレビでは大きな浴槽のある部屋が紹介されていましたが。。

ジムやプールもあるようですが、そんな余裕はなさそうです。

寒いのでエアコンをつけて洗濯もしました。リマもすっきりと晴れるということがなく、洗濯物が乾かないのが困ります。

夕食はホテルでバイキングスタイル

内容も充実していて味も美味しいです。





お腹がまだ不安。ツアーのお仲間にお薬を頂きました。





 ホテルのロビー階もなかなかお洒落です。
BARやCAFE SHOPもありました。




最低気温5度 真冬の気温です。


南回帰線より少し下にあたるので、寒いです。最高気温も13度くらい

明日は滝で水しぶきを浴びるので、心配です。





0 件のコメント: