2015年4月27日月曜日

気仙沼 フリースペース つなぎの会 4月 活動報告 ②

ネパールで大地震が発生し、日が経つにつれその被害の大きさが報道されています。

地球規模で自然災害が多くなっているように思います。
一刻も早く救援され、物資も届くと良いですが。。。

つなぎの活動報告が届きましたので、ご紹介致します。


気仙沼では桜が舞い散る季節となりました。つなぎの会&フリースペースの様子お知らせしますね。

 411日(土)フリースペース総会 中村宅でありました。参加者7人。詳しい報告は最後にさせていただきます。

 417日(金)茅ヶ崎市コミュニティーセンターで「魔法の9nine(ナイン)」上映会 & 中村 お話会

 茅ヶ崎の方々 熱心に映画もお話会も参加してくださって 有り難かったです。

テレビでは伝わらないこと不登校の子供たちのことなど 聞いていただいてよかったです。 また 監督の前田真吹さんのご厚意で上映売上の一部をつなぎの会に寄付してくださいました。重ね重ねありがとうございます。

 421日(火)中村宅 いやしの会でヨガ 岩手にお住まいの千葉尚子さんに毎月きていただいてのヨガ

ヨガの精神は人生を考えることともつながっているのだなあと。太陽の光浴びながら 静かな時間もてました。

 今後の予定です。

 426日(日)14時~条南分館でフリースペース&親の会 
 
 5月以降については まだ学校関係の行事など年間の計画がわからないので わかり次第 立てさせてもらいます。よろしくお願いします。

 では フリースペース総会のご報告です。
 
 以下ちょっと長くなります。参加者は7名で つなぎの会の副会長の菊田さん それから ボランティアをしてくれるニックネーム「たっくん」が参加してくれました。たっくんの紹介はまた親の会で。
 
 総会では規約 会計報告などしましたが 一番今までと変わる点だけお知らせします。

 ①公民館で行うフリースペース親の会はこれまでどおり 新聞に掲載してだれでも参加でき る  形式で

 ②フリースペースについては 登録制として年会費六千円(半年払いでも可)(ただし 特典として 会報の購読 一斉送信メールでの情報の受け取り 講演会のあとの懇親会の参加 月一回程度の個人相談) 

 ③寄付は随時募っていく

 ④人件費 活動費捻出のために助成金の申請積極的にしていく

 ⑤人件費捻出が可能ならばフリースペースを週三回に増やす
 
 以上。ぜひ 登録していただいて フリースペース親の会の継続 発展にご協力いただければと思います。なお この一斉送信メールも 5月からは登録していただいた方 支援してくださっている方のみに送らせていただくことになると思います。どうぞご了承ください。

 登録希望の方は登録用紙を用意しますので お金と用紙を添えて親の会 もしくは直接中村まで申し込みください。また 不明な点ご意見などもよろしくお願いしますm(_ _)m 

 嬉しいこと 二点! 今川市会議員さんの力添えもあって フリースペースで公民館を借りるのが無料になりました!! パチパチ! 自分たちの活動 認めてもらって嬉しい気持ちです。良かったですね!

がんばりっこちゃん オーストラリアにたくさんお嫁に行きました。ありがとうございました!!



 総会の報告 遅くなってすみません。三年ぶりぐらいに風邪をひいてしまいました。皆様もどうぞお体大切に!


東北にも春がやって来たようですね。地方ではなかなか寄付なども難しい中、皆さん知恵を絞って活動も前進しています。

大事な活動財源のがんばりっこちゃん 海外にも広がっているようで、嬉しく思います。

0 件のコメント: