早朝外に出てみると通りは綺麗に清掃されていて日常の姿に戻っていました。
タクシーがホテルの側に沢山待機しています。カタルーニャ エクセルシオールホテルから5.6€
早めに駅に行きゆっくり駅のカフェで朝食を食べました。

駅構内には色々なお店もあってふらふらとお店巡り 手頃なお値段のアクセサリーや雑貨があって楽しいです。
スペインの遠距離列車に乗る時は まず 構内の電光掲示板で乗る列車のホームを確認します。
出発間際に表示されることが多いです。

ホームが表示されたら手荷物検査を受けます。空港並みのチェックを通り、ホームへ移動します。
そこで改札がされます。
私はレンフェ renfe スペイン国鉄のサイトからチケットを購入していました。乗車60日前から購入出来ます。 24,75€ 10時53分発
PCの翻訳機能を使って必要項目を入力しましたが、日本語翻訳ですとスムーズに入力出来ないこともあり、又、入力に時間制限がありタイムアウトすると、もう一度最初からやり直しなので、必要な情報などは準備して行うことをお薦めします。
時刻表もこのサイトで見る事が出来ます。
http://www.renfe.com/
若干異なっていますが、購入方法の説明が詳しく書かれたサイトがありますので、ご覧になると良いですよ。
http://tabijozu.com/spain-renfe#i-3
プリントしたチケットを見せて改札を通過したら、列車の車体に表示される車両番号を確認して自分の乗る車両を探します。
手荷物検査の処で後ろに日本の方が偶然並んでいました。スペインに来てからホテルやお店の人との会話位だったので、思わず声をかけていました。
とっても感じのいい若いカップルの方 楽しい会話をさせて頂きました。
ホームまでご一緒して、私達の車両がないので駅員に尋ねると連結車両が来るので前の方と云われて、この辺かなと思うところまでたどり着いた時に あれれ さっきまで持っていたプリントしたチケットがない~~~
一緒に来たカップルさんも「さっきまで持っていましたよ」 「そうだよね」ってことで、多分駅員さんに聞いた時に私のプリント渡して見てたよね。。。返してもらってないんだ
カップルさん駅員さん見つけてくれましたが、違う駅員さん
取り敢えずその方に事情を説明すると、車両と席の番号が判っていれば問題ないとのこと。スマホにメモってあったのでそれは大丈夫。
カップルさんにもご迷惑おかけして、、、でもとっても優しい方々で折角一人で緊張感もってされていたのに、私達とお喋りしたためにって言って下さって、いえいえ話しかけたの私だし、お詫びとお礼を申し上げてお互いの車両に
スーツケースも専用の棚に置けてやれやれ
そうだネットでチケットを取ったのでメールが残っているはずと確認していると、ここ私の席じゃないって方が登場
車両番号確認したのに、その隣の車両に乗っていました。やっぱり焦ったのかな~~~
またもやSorry で移動
今回の教訓 チケットはネットで取るとリカバリーが効くのでネットで取るべし
地中海が見えてきてタラゴナを通過。タラゴナに寄っても良かったかな~なんてぼんやり思いながらバルセロナ サンツ駅 Barcelona Sants に14時09分到着
タクシーでホテルに向かいます。12€
女性ドライバーでしたが一度乗車拒否されて、なんだか嫌な予感 的中
泊まるホテルはカタルーニャ広場に面していますがここはとっても広い広場で、その別のホテルでおろされてしまいました。

良く見るとホテルの名前違うじゃないの。。。仕方なく地図を見ながら移動 CATALUNYA PLAZA
HOTEL になんとかたどり着いたけれど、なんか雰囲気違うなあ~と思いつつフロントの順番待ち
日本の団体さんがチェックイン中 やっと順番が来たら なんとやっぱり違うホテル ここはCatalonia Plaza Catalunyaでした。 私が泊まるのはH10 CATALUNYA PLAZA HOTEL
場所を確認して又移動 こんなに似た名前のホテルがあるなんてです。
間口が狭いH10 CATALUNYA PLAZA HOTEL ありました。
Placa catalunya 7
19世紀に建てられたこの建物は個人旅行者向けの落ち着いたホテルで宿泊者が利用出来るサロンもありました。このサロンではPCが使えて、珈琲やクロワッサンなど自由に頂けます。


私のお部屋は一人なのでこのホテルでは安い部屋にしたので狭くて寝るだけって感じでしたが、それでもネスプレッソやアイロン がお部屋に付いていたり、初日にはシャンパンがお部屋に届けられました。

バルセロナはノープランで行ったので、まずはホテル周辺を散策
近くのRonda de la Universitat通りに小さなスーパーメルカドを見つけたのでジュースやヨーグルトを購入
グラシア通りまで行ってみましたが日曜なのでお店は閉まっています。ウインドショッピングをして
タパスをつまんでみました。
ウエイターのお兄さん 私のムール貝出来上がっているのに、御嬢さんと熱い抱擁中 早く私のムール貝持ってきてよでしたが、ここはスペイン 郷に入ってはで我慢我慢

日曜は色々な市がたちますが、これはアクセサリーの市でした。

なんとピアノのストリートミュージシャンが寒い中 素敵な演奏をしていました。
今日は色々あったのでこれは休養も大事と早くにホテルに戻ります。
ホテルに帰ると友人から火祭帰りのバス事故を知らせるメールが届きました。
タナルゴの近くであったのですね。
テレビをつけるとニュースでもやっていました。
日本であったバス事故を思い出しました。
さて明日は何をしようかしら
0 件のコメント:
コメントを投稿