ニュージーランドは私にとって行ってみたい国リストに入っていなかったのですが、旅友に誘われて結果行って良かった国になりました。
準備はかなり前に突然に始まりました。何故ならクリスマスから年明けという時期は、ニュージーランドではクリスマスホリディー&夏休み等々 旅のハイシーズンだったのです。
4月のゴールデンウイークの頃 何気なくどんなホテルがあるのかな~とbooking.comサイトを見てみたら、次々に手頃なホテルが埋まって行き、なんだこれはだったのです。
慌てて仲間と手分けして予定を組み、行くかもしれない場所のホテルを押さえることになったのです。
まだ出発と帰国だけ漠然と決まっていただけの時だったので慌てました。
実際この時にこのことに気が付かなければこの旅は成立しなかったかもしれません。
行ってみて他の地にホテルがとれずにここに数日いるしかないという方にも出会いましたから。もしこれからこの時期にニュージーランドに行こうと思っていらっしゃる方は早めのホテルおさえ必須です。
12月23日成田からニュージーランド航空で出発しました。出発が1時間遅れ
オークランド行きですがオークランドで国内線に乗り換えるので充分な時間はあってもちょっと気になりました。
NZ0090便 18時30分発→19時30分 成田発
夕日がとっても綺麗でした。
オークランド着 24日10時15分 10時間45分のフライトです。
機内で新ゴジラを見ましたが、このゴジラなんとかならんかいと突っ込みいれながら見ていました。夕食が遅れもあってかなり遅い時間に出て その後 簡単なサンドイッチかデザート そして朝食が出ました。
お料理美味しいです。
入国審査はとても混んでいて観光シーズンという感じがしましたが、ひどく混むというほどではなかったかも
この国はタバコ(免税持ち込み範囲1人50本)・薬(市販薬 未開封 医師から出ている薬は英語の処方箋が必要)・食品の持ち込みに厳しい国と調べて判っていたので、常備薬の英語の処方箋も用意していましたが、入国カードにチェック項目は多いですが、あっさり通過しました。
詳細はニュージーランド大使館サイトをご覧下さい。
オークランド空港は国際線と国内線とが徒歩で行ける距離ですがちょっと離れています。地面に表示がありますのでそれに従って行けば迷わず行けます。バスも出ています。
預けた荷物は国際線で受け取り、時間が1時間以上あれば国際線ターミナルで預けられますが、時間が少なかったので私達は持って国内線に移動しました。
3時間の乗り換え時間が2時間弱になり少々ばたばたしましたが、
24日12時05発 クイーンズタウン行き NZ0641便に無事に搭乗
13時55分クイーンズタウン着 1時間50分のフライトでした。
24日12時05発 クイーンズタウン行き NZ0641便に無事に搭乗
13時55分クイーンズタウン着 1時間50分のフライトでした。
機内でクリスマスなのでお子さんにこんな扮装してもらいキャンディーをサービスするお楽しみもありました。
クイーンズタウン Queenstownの空港は小さな地方空港です。
空港でVodafoneのMobile Wi-Fi R216を購入しました。今回はレンタカーを使うこと、泊まる所がWifiが有料や制限がある所などがあること、長期であること、11月にクライストチャーチの北北東93kmで大きな地震があったばかりだったこと等々で常にスマホが使える環境を手頃な価格で確保していたいという思いがあり、同行の友人が見つけてくれたのです。
街中のVodafoneのお店には色々な機種があり選択肢がもう少しあったかもしれませんが、25日のクリスマスの日はNZ(以降ニュージーランドはこう表示しますね)は祝日で店も休みになるので、買える時に買うは私の旅の鉄則です。
これはシムを変えれば他国でも使用可能 容量も追加で購入していけるので、今後も活躍出来そうです。
日本で予約しておいたシャトルバスで最初のホテル Earnslaw Lodge に行きました。シャトルバス 日本円で一人776円でした。
シャトルバスは申し込む人数で金額異なるようでした。
このロッジのそばには空港からのバス停もあります。
ワカティプ湖は全長77km NZで三番目の大きさで日に何度も干満が生じるそうです。マオリ族がヒスイを探しに来てここを発見、ショットオーバー川上流のSkippers Canyonで金が取れゴールドラッシュで街が作られていった処です。 この湖を囲むようにクイーンズタウンの街があります。
2000mのサザンアルプスに囲まれ大きな湖と平屋が多い家並みは絵葉書のような景色です。
街はアップダウンの坂道が多く、今回持って行ったトレッキングシューズが大活躍しました。
ロッジから繁華街までは徒歩10~15分くらい。行きは下りですが帰りの上りが最初はとてもきつかったですが、、、
まずはスーパーマーケットに行き、朝食の材料など購入 明日が休みのせいか 街中の4Squareは混んでいました。
銀行は全部閉まっていました。ATMと両替店は利用出来ました。
食料を沢山買ったので一度ロッジに戻りました。来る時に6A通りからのショートカットの道は見つけたのですが、ここも荷物を持っているときついです。
ロッジからの湖畔の景色はとてもいいのですが、夕食をするためにはこの道を往復しなければなりません。車に乗るほどではなくお散歩にちょうど良い距離でしたが、二度目はロッジから湖畔に下り湖に沿って街にむかう平坦コースを行ってみました。
湖畔に建つ家々のお庭には色とりどりの珍しい花が咲き揃い、トルコブルーの水辺と青い空 一気に疲れも吹き飛ぶ美しさです。
キャンピングカーも普通に沢山駐車しています。湖畔沿いのクイーンズタウンガーデンに出て 大木 松ぼっくりが絨毯のようにいっぱい落ちていました。
時折ジョギングする人 自転車の人とすれ違います。
アップダウンコースよりは遠回りになりましたが、気持ちの良い散歩ができました。
この町はコンパクトにまとまっていてお土産店 銀行 コンビニ レストラン 洋服店 山用品 スポーツウエア店 メリノウールのお店等々 いっぱいありウインドを眺めているだけでも楽しいです。観光客もいっぱい。
明日はレストランも休みとなる店が多いとのことだったので、下調べをして明日開店する店もみつけました。
大橋巨泉さんのお土産店も発見
国内線の手荷物検査でライター没収されちゃったので、コンビニで買いました。
1個までOKなのに何故???
今夜はネットで予約したFishbone Bar & Grillで夕食です。25日に行きたかったのですがクリスマスはお休みでした。
サイトで見たよりカジュアルな感じのお店でしたが、
ロブスター 白身のフライ ホタテ ムール貝 烏賊 牡蠣などの盛り合わせやヒラメのムニエルなど頂きました。満足~~~
この時期は陽が長いので21時半頃まで明るいです。
星空も見たいけれど、明日は7時35分ピックアップでミルフォードサウンド クルーズ ツアーに出かけます。
1年を通してここでは天の川・南十字星が見られるとか 運が良ければ赤系のオーロラも見られるらしいのですが そこまでラッキーになれるかしら?
なが~い1日だったので、明日の準備をして寝たのですが、夜中2時半に目が覚めました。
こっそりコートを羽織り外に出て見たら 降るように星がいっぱい 天の川もはっきりと見えます。
カメラで撮影試みますがこれはなかなか難しく無理でした。残念 三脚は持って行かなかったし。。。
音も光もなくきーんと張りつめた冷たい空気 今まで南半球で星を見たいと思い続けて一度も見る事が出来ずにいましたが、やっと念願叶いました。
あの星を見るためにこのロッジで正解だったと改めて思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿