2012年2月27日月曜日

気仙沼 復興マルシェ

気仙沼で復興支援「つなぎの会」をしている中村さんから来たメールをご紹介します。
気仙沼にボランティアで来て下さる方と共に、心のケアや物資の協力をしています。
最近は「がんばりっこ」というお人形を作り資金集めのお役にたてばと頑張っています。

 皆様お元気ですか?今週もつなぎの学校はおやすみでしたが 皆様からいただいた物質と 埼玉の方が可愛く作って送ってくれた「がんばりっこ」を 先週お伝えした鹿折の仮設店舗「福幸マルシェ」の小野寺さんのお店と つなぎの会のスタッフでもある高橋さんの美容室「ウェル」さんのお店に置いてきました。


  「がんばりっこ」がお嫁にいったそうで 嬉しい限りです。


 「復幸マルシェ」のブログに「がんばりっこ」のことをのせてくれたそうです。よかったらぜひ 見てください。
http://www.shishiori-marche.jp/マルシェ日記-ブログ/
 

 それから茅ヶ崎では 気仙沼産「がんばりっこ」と茅ヶ崎のと合わせて 総勢1 17名の「がんばりっこ」で撮影会がありました。カメラマンの方に撮っていただいて 絵はがきのようになるそうです。すごーく嬉しいです



 以前宣伝させていただいた震災の手記の本「31人の声」が釜山の大学で講義に使われることになったそうです。びっくり!嬉しいです。



 つなぎの学校の銀行口座も出来ました!(つなぎ土曜学校は長いのでつなぎの学校に変えました。実際のところ土曜以外もやっているので) 毎月 食費を削って寄付いただいている方もいて 本当に有難いです。「がんばりっこ」の売り上げも口座に送ってもらったりできるようになりましたご活用ください。
 

  今後のお知らせです。

33() 午後 手仕事


311()13時半~

 龍笛とクリスタルボールのコラボ

~天と地を繋ぐ魂の響き 龍笛&クリスタルボウル~

2年前より主に地元各地でコラボレーションで活動

昨年は京都・大阪で演奏会を行う


龍笛 山下進 東松島在住 

雅楽で使われる横笛の楽器病院や老人施設で訪問演奏、結婚式・お祭りなどの演奏活動等、昨年6月8日にはKスタで試合前に「君が代」を演奏!



クリスタルボウル 安達季久子 仙台在住

水晶でできたボウル型のヒーリングの楽器

毎月仙台市天文台プラネタリウムで演奏

普段は自宅でサウンドヒーリング等を行っています!



龍笛の凛とした音色で浄化し、

やわらかなクリスタルボウルの波動と共鳴することで

深い癒しがもたらされます。

心にも体にも心地よい響きをお楽しみくださいませ!

 みんなでねっころがりながら 音色で癒されましょう


  では まだまだインフルエンザも流行しています。皆様も気をつけてくださいね


0からの再スタートだった方々が、お店を立ち上げる処まで至りました。皆さんの頑張りに拍手です!

0 件のコメント: