2012年3月27日火曜日

世界遺産 平泉周辺案内

3月も残りわずかになったのに、寒い日が続いていますね。

ゴールデンウィークの予定を考えている方もいるのではと思い、世界遺産になった平泉周辺の
お薦めコースを勝手に作ってみました。これはあくまでも私のお気に入りのお店をピックアップしています。

例年ならこの時期に桜が満開になるのですが。。。東北の春は様々な花が一斉に咲き始めます。

東北新幹線 一関駅下車 厳美という所に温泉付き旅館もありますが、ビジネスホテルに泊まり
市内の日帰り温泉を利用し、美味しい店を食べ歩くがお薦めです。

例えば一関市内なら山桜 桃の湯 http://www.day-onsen.com/sisetu/4/sisetu4530_home.html
他にも簡保の宿、スーパーイオンのそばにも日帰り温泉があります。
料金も数百円とお安いです。他にもこんなにあります。
http://www.mapple.net/bythemearea/a2b13c282/0201070000/spots_all.htm
出来ればレンタカーを利用することをお薦めします。バスはあり、世界遺産になってから
運行数は増えてはいるようですが、まだまだ不便に感じます。
なにしろ一関は東京の山手線の内側面積よりもずっと広く、南や東は宮城県と県境、西は秋田県と隣接しています。
一関でお食事をするなら、

富澤(大町にあります) お魚屋さんがやっている和食の店

三平(大町にあります) 焼き鳥屋さん 

Acorn Cafe エイコン カフェ (大町にあります) 喫茶店ですが、限定のランチが安くて美味しい         です。

厳美(げんび)は桜の名所で渓流の美しい観光地。

一関駅から西に車で20分くらいの所にあります。
川の上を籠に乗せた「かっこうだんご」、空飛ぶ団子?で有名です。川側の東屋で頂くが定番のようですが、お向かいにあるお店では色々な種類の団子があります。
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0r&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SNJB_ja___JP463&q=%E5%8E%B3%E7%BE%8E%E6%B8%93&gs_upl=0l0l3l153077lllllllllll0&aqi=g-r5

団子屋さんは数件あります。

厳美には道の駅があります。ここの「餅食レストラン ぺったんくん」では、一関名物の「餅膳」や餅アラカルトがお勧めです。雑煮・あんこ餅・きなこ餅・しょうが餅・桜エビ餅等‥珍しいお餅があります。
shopの方は産直の野菜やお菓子など販売しています。お薦めはお餅。真空パック詰めになっています。

http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/iwate/iw24.html

道の駅の交差点から、北へ達谷窟(たっこくのいわや)を経由して、平泉に行く道があります。

http://www15.ocn.ne.jp/~iwaya/

ここのしだれ桜は綺麗です。途中の畦道には水仙がずっと並んで咲いていて、のどかな田園風景の中、思いっきり深呼吸したくなります。

道なりに行くと平泉、毛越寺に出ます。

浄土庭園は四季を通じて美しいです。是非ゆっくり池の周りをお散歩して下さい。

平泉では「芽吹き」というお寿司屋さんがお薦めです。特にあなごが絶品です。口の中でとろけます。東京から来た方は皆さん☆5個マークと気にいってくれました。
tel 0191-46-4965

治水庵というお蕎麦屋さんもお店の雰囲気も良く、蕎麦はそば畑をもつこだわり派です。
蕎麦はもちろん、天ぷらが美味しいです。ただ時間がかかるのがちょっと問題かな?
せっかちな方には向かないかも。。。です。tel 0191-46-5484
http://r.tabelog.com/iwate/A0303/A030303/3000038/

中尊寺は行きはかなりの急坂です。脇から車で行ける道がありますが、駐車場がありません。
観光バスやタクシーでは行けるのですが。理想は行きは車で上まで行き、帰りは参道を歩いて下りるが楽ちんコースなのですが。

「せき宮」という漆や磁器の作家物を扱うお店が中尊寺下の信号を1本東側に入った道筋にあります。店主の品選びにセンスありです。
平泉平泉字坂下39-29 telephone 0191-46-2070
オーナーのお父上は平泉観光ガイドをなさっています。

厳美より更に西に向かえば須川岳という秋田との県境になる山があり、ここの温泉はかなり強力とか、、、熊が出るのは当たり前の所ですが、ブナの木も多く森林浴が出来ます。

平泉から東の方向に猊鼻渓(げいびけい)という渓谷があり、船下りが楽しめます。藤の花が咲く頃もいいです。最近は台湾からの観光客も多いとか、
http://www.machinet.jp/geibikanko/

船乗り場の手前にある「和紙の店」も良いですよ。

一関にはJAZZ好きの方には有名な「BASIE]があります。
あのカウント・ベーシーが店名を公認し来訪したこともあるJAZZ LIVE 喫茶です。
観光バスが来ることもあるそうですが、店主は全くマイペース

渡辺 貞夫さんも毎年ライブのスタートはここから始まります。日野てるまさ・マリーン・ケイコリー
等‥日本のJAZZプレイヤーばかりでなく、ウイントン マルサリスや今は亡きエルビン ジョーンズ等‥堪能出来ます。出来ました。ライブばかりでなく、オーナー菅原さんのこだわりのオーディオで聞くレコードは最高です。こちらが本業だよと怒られそう
営業日はかなりきまぐれですが、びっくりするような有名人に遭遇するかも
http://www5f.biglobe.ne.jp/~toronto/basie.htm
4月のライブはこちらからご覧になれます。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~toronto/index.htm
最後にコーヒーの美味しい店 佐惣珈琲店 
残念ながらここで飲むことは出来ませんが、自ら焙煎した豆はお薦めです。
ここで売っているクッキーもGOODです。
http://www9.plala.or.jp/coffee/jika/north/sasou.htm

0 件のコメント: