2013年10月27日日曜日

フリースペース つなぎの会 気仙沼 活動報告

1ヶ月前にはまだ暑いと言っていたような。。。大きな台風も来てあっという間に季節が変わりましたね。

いつもご紹介している気仙沼 つなぎの会の仲間の活動報告が届きましたので、ご紹介させて頂きます。
以下です。

 一気に寒くなり こたつに長袖… 秋らしくなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 さて 10月13日の内田良子さん講演会は 初めての方や遠方からいらっしゃった方もいて 内田さんのお話やアドバイスをいただきとても 有意義な会になりました。

 

 また夜は夕食会と相談会を内田さんのご厚意で夜遅くまで できました。子どもの立場や思いに 寄り添い 考えることができ とても勉強になったと思います機会をもってまた ぜひ内田さんには 気仙沼に来ていただけたらと思っています。

 

 東京シューレの奥地さんはじめ スタッフの皆さん 仙台からボランティアで参加してくれた松井さんにもいつもいつも感謝です。本当にありがとうございましたm(__)m

 

 さて 今後の予定です。畑のさつまいも掘りですがまだ 芋の成長も不十分で11月の末頃を考えていますまた 連絡しますね。

 

 11月3日() 1時~四時半まで

仙台市泉区中央市民センターで 東北フリースクールフェスティバルがあります福島宮城の4つのフリースクールが集まって 交流します。親は懇親会 子どもたちはゲームなどして交流をします。

 

 当日は新幹線など使って参加したいと考えていますが 交通費を会の方から出すことになりましたので気軽に参加していただければと思っています。(申し込みは中村まで連絡お願いします)

 

 11時10日()気仙沼パールシティホテルにて2時~5時まで シューレの奥地さんを囲んで 不登校を考える親の会 同じく子どもたちのフリースペースを同時に行います。

ぜひ 悩んでいる親の方々にたくたん参加してほしいと考えていますので お声がけ お願いしますm(__)m

 

 もう1つお知らせです。前回の茅ヶ崎の方々が仮設住宅でがんばりっこちゃん作りに来ていただきましたが可愛らしいポストカードがたくさんできました

 


自分の作品がカードになるって本当に嬉しいですよね茅ヶ崎の皆さん 本当にありがとうございましたm(__)m





 

来年2月で フリースペースも一周年を迎えます。

記念の文集として 親の方スタッフの方の手記や 子どもたちのイラスト 文章それから この一年の足跡の写真など 載せたいと考えています。いろいろとアイディア ご協力いただくことがあると思います。どうぞよろしくお願いしますm(__)m

 

最後に前回の一斉メールを送りましたら たくたんの方から励ましの電話やメールをいただきました。本当にありがとうございました

 

おかげさまで 母の状態も良くなってきました。私も自分のペースで日常を送っています。

 
内田さんが 子どもたちに教えたいことは「やめることと 休むこと」だと話していたことが印象的でした

周りと比べてしまいがちになりますが 自分がしんどくないか 無理していないか 本当にやりたいことなのか 考えることは 大人も大事だなあと思っています

 

大人も自分を生きること 後悔しないことが 子どもにも「自分の道を歩んでいいよ」と言える近道なのかな と思ったりしています

 

 長々と書いてしまいました。寒くなりましたね。どうぞお体気をつけてくださいね。ありがとうございましたm(__)m


以上です。がんばりっこ人形も色んな形が出来て楽しいです。この人形に売上金が会の活動費に
なっています。沢山売れると好いですね。

0 件のコメント: