随分前に美味しいイタリアンのお店が白金台にあるわよって、友人から伺っておりましたが、都合が良い時は予約が取れずで、やっと実現しました。
このお店に連れて行ってくれた友人は料理研究家で「婦人画報」 「家庭画報」等々で幅広く活躍している豊村 薫さん。子供の頃からご近所でお付き合いのあった方です。
彼女のHPをご紹介いたしますね。お料理教室もなさっています。
http://kunpu.net/
年に1回は彼女がセレクトしたお店でお食事会をしています。
その彼女が涙が出るほど素晴らしかったと。。。言っていたお店。期待大で伺いました。
いや~~まさか、涙がでる。。。それはないでしょうと思ったのですが
涙は出ませんが…感動しました。
一つ一つの食材をここまで丁寧にその味を引き出し、手抜きのない料理はお見事です。
ランチは1500円~4コースあります。15席のお店なので、予約して下さい。
私が頂いたコースはディナー 前菜3品 魚料理1品 肉料理1品 デザートでした。
特に彼女がお気に入りの2品をリクエストしてくれていましたが、シェフの心意気が感じる丁寧なお仕事のメニューでした。
ドールハウスのお料理みたいに一口サイズの小さな前菜
真ん中のプチハンバーガーは遊び心があって、思わず会話もはずみます。
小さくてもしっかりお料理されています。
白子を使った前菜
実は私は白子は苦手だったのですが、チャレンジ致しました。
美味しかったです!
白子食べられるようになるかもしれません。
パン3種 決して料理の邪魔にならないサイズに細やかな気配りを感じました。
そしてお願いしてあった前菜。お魚がメインで一つずつ異なる魚にあった
作り方がされていました。
此処までで既に大満足になっていました
さて、これは何でしょう
驚きの烏賊墨のフリッター
中には烏賊がぎっしり入っています。
衣は繊細な薄くてパリッとしています。
巨匠と叫びたくなりました(笑)
そしてシェフ手作りのパスタ
鴨肉は本当はもっとボリュームありますが、お願いして小さくして頂きました。
でも、柔らかくてとても美味しかったので、もっと食べても良かったかなと、ちょっぴり後悔
腸閉塞以来、腹八分 気を付けています。
そしてデザート
あまおうの苺を使ったソルベ
楽しいお喋りに美味しいお料理 幸せでした
あまりの美味しさに食べる時は皆無口になり、食べることだけに集中してしまいました。
白金台にある イ ルーチ
次はどんな驚きがあるかしらと考えると楽しくなります。
久々のビンゴのお店でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿