こんなお天気で遺跡を上ったら、すぐにバテそう。。。昨日のお天気で良かったのかも。
昨日はユニクロのヒートテックのタートルネックにカシミヤのセーター ヨットパーカーに雨合羽がちょうど良かったのに、今日は半そでTシャツに トレーナーで充分です。
体調が悪くて朝食も食べられない、、、トホホです。
8時15分 ホテルをチェック アウト 歩いて駅に行きます。
展望列車 ビスタドームに乗って、オリャンタイタンボに戻ります。待合室も人でいっぱいです。
皆寒そうな格好です。
晴れているので、景色が綺麗です。ここ数日の雨で4000m、5000mの山には雪が積もり、緑の山とのコントラストが美しいです。
9時乗車 お菓子と飲み物が出ました。また、バンダナなどの販売も 10時35分オリャンタイタンボに到着 ここにも駅の側に土産物屋がありました。
ここからは又、バスに乗ってクスコへ10時50分発 途中トイレ休憩
山に有料トイレがあり、1人50USセント 便器は洋式ですが、水は通っていないので、大きな容器に水が汲んであり、四角い屑籠のようなプラスチックの容器で汲んで、自分で流します。
外では地元の女性が露店で土産物を売っています。
12時15分 クスコ着
行きでクスコは雨だったので、アルマス広場で40分ほど自由時間を作ってくれました。
体調が悪くて元気に動けないのが残念でしたが、広場周りのお店を覘いてみます。
クスコには良質の品が沢山ありました。
クスコからラムダ航空でリマに戻ります。16時40分発なので充分時間はあります。
空港でちらしずしのお弁当をツアーが用意してくれました。
野菜の入ったご飯に鮭のほぐした物やさやえんどうが乗っています。まだ体調悪いので、恐る恐る頂きました。
チェックイン後、ゲートの処にはベビーアルパカやシルバーのアクセサリーのお店や数軒あります。
軽食の出来るお店もありました。
国内線は水が持ち込めます。
LA2042便でリマへ 17時35分 リマ着 現地ガイドの島袋さんが出迎えてくれます。
空港から1時間ほどの日本料理のお店 FUJI で夕食
幕の内弁当。 野菜の煮物 揚げ出し豆腐風 蝦フライ 肉ロールフライ ご飯は柔らかいお米です。 ペルーではお米が普通に食べられますが、ぱさぱさのお米が普通です。
ここは日本人が経営するお店でリマで一番美味しい日本料理のお店で、日本大使館や商社の方がよく来るとか。。
日本から行くと、まあ普通かな~~ 特別日本料理食べなくてもいいかもです。
だって、ペルー料理とっても美味しいですから。。。
食事を終えて外に出たら、又、雨が~~~~
今回の旅は本当に雨 雨 雨です。
晴れ女なんですけどね。。。。
8時過ぎに Miraflores地区(新市街地)にある HOTEL DON CARLOS CARMELに到着
こじんまりとした普通のホテルです。
マチュピチュはシャワーのみだったので、皆 疲れているし、バスタブで身体を温めたいと思ったのですが、ここのホテル お湯がぬるくて 風邪ひきそうでした。
今晩1泊して、明日はブラジルのイグアスに行きます。
スーツケースはここに預けてありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿