家にいるのがもったいない、気持ちの良い日が続いています。
皆さんにご案内しても、自分は忘れてしまっていることが多いのですが。。。
美術展 いくつかご紹介いたします。
◆ のぞいてびっくり江戸絵画
江戸後期 蘭学振興と共に顕微鏡 望遠鏡など視覚の常識を一変するものが海外から入り、
絵画の世界も変化しました。
そんな世界を見てみませんか?
5月11日まで サントリー美術館 10時~18時 火曜日定休 4月29日 5月6日は開館
◆ 超絶技巧 明治工芸の粋
多くが海外輸出用であったため、国内で見ることが少なかった並河靖之の七宝 正阿弥勝義の 金工 柴田是真の漆工など巧みな技法を見ることが出来ます。
7月13日まで 三井記念美術館 10時~17時まで 休館日 月曜日 4月28日 5月5日開館
これは是非行ってみたいです。
◆ ミラノ ポルディ・ペッツォーリ美術館展
ミラノにある邸宅美術館が収集した絵画 工芸展
5月25日まで Bunkamuraザ・ミュージアム 10時~19時まで 無休 金・土曜は21時まで
◆ ザ・ビューティフル 英国の唯美主義1860-1900
産業革命後のイギリスに起きた芸術運動が革新的美術とデザインを生み出しました。
ヴィクトリア・アルバート博物館などの所蔵物を展示しています。
5月6日まで 三菱一号館美術館 10時~18時まで 月曜休館 祝日は翌火曜日休館 金曜は20 時まで
◆フランスの印象派の陶磁器
6月22日まで パナソニック汐留ミュージアム 10時~18時まで 休館日 水曜日
アビランド家のコレクションを中心にした印象派時代の陶磁器 初めての開催です
さて、いくつ行けるかしら。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿