2014年4月30日水曜日

Japan Hobby Show 2014 行って来ました

インターネット エクスプローラーが危険と アメリカで警告が出ています。

今、IEでネットに繋いでる方 大丈夫でしょうか?

私はIE以外で繋いでいます。

ここ数日は違うプラウザを使った方が安心と思います。


さて、先日お台場の東京ビックサイトで開催されたホビーショーに行って来ました。




前から行きたいと思っていましたが、やっと実現しました。

初日の11時頃に行ったのですが、びっくりでした。

物凄い人出でした。

招待券・前売り券専用の入口と当日券の入口は分かれていますが、どこも長蛇の列です。

券がなかったので当日券の列に並びました。20分くらい並んで中に入れました。

会場も広いです。案内図をもらいましたが、初めてなのでブースの多さと人の多さで どうしていいか迷いました。

色々なブースで体験が出来るコーナーがあり、有料の物 無料の物あり楽しいです。
事前にネットで申し込むものもありました。

ビックサイトの中にはお食事が出来る処もありますが、会場内にも軽食が食べられる処や、同時開催で日本各地の名産品販売もありました。

会場がとっても広いので、また行こうと思った所に戻るのも大変でしたが、洋裁・編み物・刺繍・ビーズ・絵・書道・もういろいろあって 何かに絞らないと見きれないほどです。

1日中遊べそうです。

ゼンタングルという アメリカの 誰でもが描ける絵の技法 を体験してみました。

これはとっても楽しいです。

紙の4隅に鉛筆で点を描き、それを自由な線で結びます。更にその枠内を分割し、その各々のブロックに模様を描いていきます。

紙と鉛筆 サインペンがあれば出来るので手軽に出来て、失敗がないという処がいいです。

暫くはまりそうです。

あまりに情報量が多すぎて選択が大変でしたが、また、行きたいと思いました。

午後になると行列が嘘のように入口は空いていました。

皆さん1日楽しむ予定で来ているのでしょうか。

しかし、この日の入場者4万人以上だったようで、ホビー人口って恐るべしでした。

0 件のコメント: