特に問題なし
なにしろ地下鉄や近郊線のSOL駅のすぐそば、便利です。王宮やプラド美術館も徒歩圏内です。
今回は同行の友人がこの近くのご親戚の家に泊まっているので、そちらの家をリビング代わりに使わせて頂きました。
まずは、その友人宅へ行きました。徒歩5分くらいなのに、近所にコンビニサイズのスーパーやワインショップがあり、飲食店もいっぱいあり便利な処です。
Kさんはあたたかく私達を迎えて下さり、家で採れたという美味しい葡萄をご馳走になりました。
自然な甘さが美味しいです。

ここのお宅は代々アトリエに使っていらした処で100号以上の絵が小さく感じるほどの広いアトリエには
素晴らしいKさんの絵が無造作に置いてあります。画廊に飛び込んだ気分です。
最近個展が終わったばかりとか。個展拝見したいと思いました。
個人のお宅なので写真の掲載は控えますが、短期賃貸もなさっているとかなので、サイトご紹介します。
http://blogs.yahoo.co.jp/piso_espana/38883123.html
ご近所を案内して頂きました。SOL駅付近は広場から道が放射状になっている処が多いので、時々方向感覚がおかしくなります。
C de las Huertas とサンタ アナ広場の近くのC de Atochaを渡った処にある市場に行ったら、わかめや昆布を売っているお店がありました。WAKAME KONBUって表示されていました。ヨーロッパでは初めてみました。

地下鉄の自動発券機の使い方も教えて頂きました。
タッチパネル式で英語表示は画面左手上の国旗マークを英国国旗をタッチします
↓
次に1回券 Adulto Ida 10回回数券などを選択します。1回券は一番上をタッチ 10回券は二番目
↓
行先の頭文字を入力すると候補地名が出るので、駅名選択タッチ
↓
人数を入れると金額が表示されます
↓
コインは左手に 真ん中はカード払い 右手はお札入れ (おつりでました)
カードしか利用出来ない自販機もありましたので、注意です。
近郊線の自販機も同じような使いかたでした。
こういうことがいつも一からチャレンジですが、今回は教えて下さる方がいて楽ちんでした。
ラッキー
SOL広場からC del Carmen 辺りをふらふら歩き、サンドイッチの簡単ランチ お迎えにはフローズンヨーグルトの美味しいお店もありました。イタリアの illy のお店 日本にもありますね。
蝦のサンドイッチにしました
サンドイッチのメニューです

他にも日本とは違った美味しそうなパンがいっぱいありました。
友人と別れて王宮Palacio Real見学に行きました。
マドリッドは観光客で何処のチケット売り場も混んでいるらしかったので、ネットでチケットを買いました。来館日時を決めて購入になりますが。。。
65歳以上は入場料が半額の5€になります。
下記サイトでチケットを買いました。
https://entradas.patrimonionacional.es/en-GB/venta-de-entradas
公式行事などで入場出来ないこともあります。
情報確認は下記サイトで確認下さい
http://www.otoa.com/news_detail.php?code=29528
この時期王宮では衛兵交代のセレモニーをやっているということでしたが、時間が微妙にずれて到着 騎馬兵がいました。 大道芸人も観光客が行く場所には色々います。
王宮の入口は衛兵の居る処のず~っと左手端です。途中で歩くのが嫌になったら、なにやら団体入口のような所があり、係員しかいなかったので、チケットを見せたらOKでした。おまけに指定時間より30分前でも入れました。
空港並みの手荷物検査はあります。
オーディオガイドとか借りる方はもっと先の正式な入口から入場して下さい。
ここは建物内撮影禁止なので、ご覧になりたい方は下記サイトをご覧下さい。
http://www.patrimonionacional.es/en/real-sitio
カルロス三世~アルフォンソ13世まで居住した宮殿で、現在は公式行事に使用されています。
カルロス三世の時に装飾を完成させ、手がけたのはサバティーニです。
公開している部屋はほんの一部だろうと思うほどの大きな宮殿で、その豪華さはベルサイユ宮殿にも劣らぬほど。天井画 絵画 磁器 家具 シャンデリアなどは勿論のこと、壁紙やカーテン 絨毯と ここは必見です。
昨日の長い飛行とどこ見ていいの~と狂喜乱舞しちゃいそうな宮殿に圧倒されてグッタリです。
庭師?
王宮の隣にあるアルムデナ大聖堂 Catedral de Nuestra Senora de la Almudenaも見学
王宮から見た大聖堂

帰り道はC Mayor をのんびりSOLに向かって歩いてみました。大聖堂の付近にはお土産物を売る店が多く、
右手に市庁舎を過ぎた辺りからサン ミゲル市場Mercado de San Miguel 辺りにはヌガーの専門店Viceng C Mayor 43やスタイリッシュな雑貨店MAMA C Mayor 32など楽しいお店がありました。
サン ミゲル市場に行くと市場好きな友人と遭遇 この市場はすっかりBAR化していました。
一人でワイン飲みながらタパスを食べたい時には良いかもですが、観光客で何処の席もいっぱいでした。
Yantar de Ayer Sl というナッツのお店のケーキが美味しそうだったのでtake outしてみましたが、
忘れていました。甘すぎです~~~
1日にして足に大きな豆が出来ちゃいました。
ホテルに戻り 休憩して 簡単な朝食の買い物をして、夕食は近くで簡単なタパス料理を食べました。


0 件のコメント:
コメントを投稿